簡単「チャーシュー」の画像

Description

簡単でヘルシーな豚肉料理です。
題して「和風レッドクリフ」

材料

豚のもも肉あるいはバラ肉
350-500g
しょう油
適宜(お好みで量は調整)
ニンニク
1個
ショウガ
1個
1/2-1本
ごま油
適量
コショウ
適量
お好みで香辛料
ハーブ類がお勧めです
カロリー
元の肉より低いでしょう

作り方

  1. 1

    写真

    ショウガを皮ごとスライスします。

  2. 2

    写真

    ニンニクを包丁でつぶします。

  3. 3

    写真

    長ネギを適当なサイズに切ります。根が残っていても気にせず使います。

  4. 4

    写真

    バラ肉はまとまらないのでタコ糸で縛ります。もも肉は鍋に入るサイズに調整したらOKでしょう。

  5. 5

    写真

    鍋を熱してごま油を投入、量は適量。肉を入れて表面がキツネ色になるまで、まんべんなく焼きます。

  6. 6

    お湯か水を肉が80%程度隠れる程度に入れます。

  7. 7

    肉がひたひたに隠れる程度にしょう油をいれますが、お好みで少量でもOK。

  8. 8

    写真

    強火で沸騰してきたら、ショウガ・ニンニク・長ネギを投入。ごま油・コショウも適量投入します。

  9. 9

    中火から強火程度でひたすら煮ます。いやゆる中華のニオイが立ち込めてきます。

  10. 10

    写真

    煮る時間はケースバイケースですが、おおよそ1時間程度。水分がなくなって泡が濃い目の茶色になってきたら、ゴールは間近です。

  11. 11

    取り出して包丁を入れてみて、中までちゃんと火が通っていればOK。

  12. 12

    写真

    一晩そのまま寝かせれば味がほどほどに滲みます。

コツ・ポイント

※汁はショウガやネギを濾せば色々使えます。美味しいです。ショウガも刻んだりすれば充分薬味で使えます。ネギやニンニクはドロドロなので濾したら捨てましょう。
「弁当庵」サイトにも是非お立ち寄りください。 http://o-bento.org

このレシピの生い立ち

南極越冬隊料理人のレシピーが元です。一度作ったらハマッテシマイ、10日に1度は作っています。
レシピID : 962979 公開日 : 09/11/11 更新日 : 09/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート