楽々もやきゃべ鍋(風邪退治にも)の画像

Description

鍋というか、蒸し料理?
楽チンヘルシーと勝手に思ってます。2010.4.28タイトル変更しました。

材料 (3〜4)

生姜
1片
100ml
粉末鶏ガラスープまたはウェイパー
小さじ1
唐辛子
お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツはざく切り、生姜は千切り、唐辛子は小口切り、豚バラは食べやすい大きさに切り、もやしは洗っておく。

  2. 2

    酒に鶏がらスープの元を入れて、湯煎で溶かしておく(きれいに混ざらなくてOK)。

  3. 3

    キャベツ、生姜(半量)、もやし、生姜の順でなべに入れ、2をまわしかけ、その上に肉を広げながら並べる。

  4. 4

    鍋のふたをして、中火で10分加熱し完成!
    お好みでポン酢やゴマダレ、コショウをかけて食べてください。

コツ・ポイント

豚バラがお勧めです(油多いけど)。酒を入れ忘れると、水分なくて鍋が焦げちゃうので注意!鍋によって火加減や加熱時間が変わると思うので、様子をみて火を通してください。その他の野菜を入れても美味しいです。

このレシピの生い立ち

風邪の引き始めに、体を温めるものを食べたい、でも手間はかけたくないという時に生まれました。
レシピID : 974503 公開日 : 09/12/13 更新日 : 10/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
屋宜ちゃん
風邪のdarlingに、鍋一杯作ったよ♪ 二人で完食しちゃった!

作ってくれてありがとう♬ダーリンの風邪は良くなりましたか?

写真
Marika♡
風邪気味なので....作ってみました♬*゜

ありがとうございます♬本格的な風邪にならず済みましたか?

写真
ju_10
ニラ+して、オットの風邪に☆モリ②食べてました。簡単美味、感謝♫

ニラ入り美味しそう!嬉しいコメント感謝です。

初れぽ
写真
スージー&ジル
旦那様が風邪食欲ないと・・でもしっかり食べて体がぽかぽかに❤

れぽ感謝です!旦那様の風邪早く良くなりますように