このレシピには写真がありません

Description

おでんのもとを使いません。

材料 (2人ぼっち3日分)

好きなだけ和牛がオススメ
1パック
1本
1本
円天
3枚
3本
6個
20cm×20cm程
白出汁
150cc程
その他おでんの具達
好きなだけ
ごま油
大匙3ほど
鍋は大きい物を使うか2つにしても良いよ。

作り方

  1. 1

    牛筋、豚軟骨は下茹でしてもみ洗い。適当な大きさに切っとく。

  2. 2

    大根は1.5CMの厚さに輪切り。厚めに皮を剥き、隠し包丁を真ん中あたりまで十字に入れる。

  3. 3

    人参は大きめの輪切りに。

  4. 4

    板こんにゃくの両面に浅く切り目を入れとく。4等分にし、ナナメに切り三角に。下茹でをしとく。

  5. 5

    円天は十字に4枚に。ちくわは3等分にし、斜めに切って竹槍チックに。

  6. 6

    揚げ豆腐は、1丁をナナメに半分。

  7. 7

    卵は水から15分茹でて。殻を剥いて。

  8. 8

    鍋にごま油を大匙3ほど敷き、肉類を炒める。焦げ目が軽くついたら、お水を肉の高さの1.5倍ほど入れる。白だしも投入。

  9. 9

    沸騰したら大根、人参、こんにゃく、卵、昆布、ちくわ、その他おでんの具、円天で蓋をする様に乗せて強火

  10. 10

    グツグツしてきたら、吹きこぼれない程度に火を弱め、ひたすらコトコト。

  11. 11

    一煮立ちさせる前に揚げ豆腐を入れ暖める。できた

  12. 12

    *お鍋を分ける時は⑨の前に二つに分けたらイイヨ。

  13. 13

    *里芋入れるときは下茹でしてから入れるといい。が、汁がドロドロになるのは覚悟しましょう。アタシは鍋を分けます。

コツ・ポイント

うちは、大きい鍋:小さい鍋を2:1位でやるので、一日目食べた後に大きい鍋に合せてしまいます。邪魔になるので。朝、必ず火を通して出勤してください。悪くなりにくいです。

このレシピの生い立ち

おいしい大根が採れ始めたから
レシピID : 986102 公開日 : 09/12/09 更新日 : 09/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート