みんなのつくった
#つくし料理
写真
ピンクローズ☆
初めての金平、薄味で食べやすかったです!
つくしのきんぴら 
写真
ゆうそら5812
毎年食べてるツクシだけど、自分流とは違う味付けに挑戦!とても美味しく上品に仕上がりました!
つくしと言えば。。つくしの卵とじ☆
写真
ハチ8コロ8
しっかり味がついて、ゴマが汁を吸っていいしっとり感♪何にのせて食べも美味しい春の味♪
ほろにが春の味✿つくしのきんぴら
写真
ばたみそーぱん☆
これまでつくしは佃煮ばかりで天ぷらは初めて。サックサクでほろ苦で春の味がしてめちゃ美味♫初めてつくしを食べる娘達も絶賛(^^)
春の山菜つくしの天麩羅!
写真
ハチ8コロ8
爪黒くなる袴残る時間かかりまくる難点を見事解決!!めちゃくちゃ簡単スルッと綺麗に♪感激~
倍速つくしの下処理
写真
☆たまり☆
夫が収穫してくれました!美味しいと大絶賛でした
つくしの卵とじ♪
写真
るぅ・x・
つくし料理初めての挑戦で、卵とじにしてみました🎶失敗なく、美味しく出来ました!!あっという間に完食😋
つくしの卵とじ♪
写真
クックFM23IC☆
近所の河原を散歩中につくしを見つけて。春の味覚が、美味しくできました。
春の味♪つくしの佃煮
写真
ポメちょん
甘めな味が子供たちにも食べやすく喜んで食べました^^春ですね♪
つくしの卵とじ
写真
クック☆やーっ!
妻とつくし採りに行って早速卵とじ♪とても参考になりました!美味しい春の味を楽しめました。ありがとうございます(^^)
つくしの♬卵とじ
写真
ふくちゃん2929❤
春に採って冷凍していた土筆で作ってみました。土筆と言ったらやっぱり卵とじですね🤗
つくしの卵とじ♪
写真
はたにょふ
初めてのつくし料理でしたが美味しくできました!
つくしの卵とじ♪
写真
nahosahoママ
つくしを採ってきたので作りました(о´∀`о)
つくしの卵とじ♪
写真
クックQXKLCJ☆
一人用に半分の分量(一合)で、しかも炊飯器ではなく「峠の釜飯」の釜で作ってみましたが、おこげまで美味しく、最高でした!
つくしご飯
写真
かとりーな♪
初めて自分で作りました。実家の味を思い出して懐かしかったです(^-^)
止まらない♪*゚つくしの卵とじ!
写真
ともユメ
今日はしめじも足して卵とじに。しめじとめちゃ合います!美味しい~!
✿春の常備菜✿つくしの佃煮
写真
TOMOWAT
ご無沙汰です。久しぶりに土筆取りました\(^-^)/苦味がたまらんです!
つくしの卵とじ
写真
こざい
早春のイマダケ旬のツクシを、甘辛卵とじで、カンタン美味しくイタダキマス♪
簡単つくしの卵とじ
写真
こーちゃん☆ミ
初めて土筆料理をしました。下準備が大変でしたが、美味しく出来ました。レシピありがとうございます!
つくしの卵とじ♪
写真
146cmママ
子供たちが摘んできたつくし。極少量の為いろいろin( ˊᵕˋ ;)25年間生きてきて初のつくし料理、初のつくし実食でした。
つくしの佃煮
写真
カプチーナ!
しっかりアク抜きするのがポイントですね! 苦味もほとんど感じず、春の味を楽しめました。
つくしの卵とじ♪
写真
みちゅりんの部屋
つくしをいっぱいとってきました。とても柔らか風味が良いので優しい甘さとって卵が合いました。
つくしの卵とじ♪
写真
Harumaru♡
簡単に美味しくできました(^^)枝豆ちらし忘れです…
椎茸と筍の煮物(枝豆ちらし)♪
写真
5656のんたん
息子が撮ってきたつくし。甘めの味付けで子どもたちも箸が止まりませんでした!
つくしの卵とじ♪
写真
malodan912
つくしをたくさん採ってきたので。食感もクタクタになりすぎず美味しかったです♪写真がボヤけてしまいました(T . T)
つくしご飯