ふっくら肉団子の甘酢あんかけの画像

Description

中はふわふわ外さっくりな肉団子。柔らかさの秘訣は無心でぐるぐる混ぜるだけ(笑)意外と簡単だから是非お試しくださいね^^

材料 (4人分)

【肉団子】
300g
1個
50g
しょうが
1かけ分
大さじ1
大さじ1
小さじ 2/3
醤油
小さじ1 1/2
コショウ
少々
ごま油
小さじ2
・ねぎとしょうがの皮を入れた水
大さじ3
【あん】
砂糖
大さじ3
トマトケチャップ
大さじ3
大さじ3
大さじ3
醤油
小さじ2
【しらがねぎ】
1本

作り方

  1. 1

    まず、甘酢のあんの材料を混ぜ合わせておきます。

  2. 2

    飾りのしらがねぎを作ります。
    長さ5cmに切り、縦に切り込みをいれ、芯を除いて千切りにする。
    水にさらす

  3. 3

    写真

    肉団子を作ります。ボウルに挽肉を入れ塩・醤油・酒・コショウを加えてよく練る。

  4. 4

    写真

    粘りが出たら卵を加えてよく練る。
    ねぎとしょうがの入った水を少しずつ加えていき、よく練る。

  5. 5

    写真

    よく練ったら、れんこんのみじん切りとすりおろしたしょうがを加えよく混ぜる。
    片栗粉とごま油を加えて混ぜる。

  6. 6

    肉団子を揚げます。
    油は低温160℃に熱します。
    肉団子を団子の形にしていきます。

  7. 7

    油が低温になったら団子にした肉タネをどんどん油の中に入れていきます。
    (全部入れたいので手早く!)

  8. 8

    写真

    周りが硬くなってきたら菜箸でゆっくり混ぜます。
    じっくり中まで火を通します。

  9. 9

    肉団子が薄いきつね色に色づいて浮き上がって軽い感じになったら、強火にして表面がかりっとしたら取り出して油きりします。

  10. 10

    フライパンに甘酢あんの材料を入れて、とろみがついてきたらサラダ油を大さじ2入れて、ささっと混ざる。

  11. 11

    肉団子を戻しいれてあんをからめる。

  12. 12

    盛り付け。
    肉団子としらがねぎを盛り付けて出来上がりです。

コツ・ポイント

(ねぎ・生姜水)水にねぎの青い部分と生姜の皮をいれ、水の中でよく揉んで香りをうつしたもの。
ふんわり仕上げるコツはひたすら良く混ぜること!!
画像の飾りはトマトとカイワレです。あるもので飾り付ければOK。

このレシピの生い立ち

子供でも食べやすい中華のおかずなので^^
レシピID : 1040389 公開日 : 10/02/15 更新日 : 10/02/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート