カロリーオフな白菜入り麻婆白滝の画像

Description

春雨より低カロリーだし、たっぷり味をしみ込ませてもふやけてクタクタになることもありません。ご飯にのせても、ビールの友にも

材料 (2〜3人分)

400〜500g(2袋)
100〜150g目分量で大丈夫
1/8カットまたは2枚
ニンニク、生姜みじん切り
各2かけ。冬は増量でね!
豆板醤
小さじ1 またはチューブで2cm
味噌、酒、
大さじ2
コチュジャン、みりん
大さじ1
ウェイパーか中華スープの素
大さじ1
片栗粉、胡麻油
適量

作り方

  1. 1

    大さじ2〜3の片栗粉を同量の水で溶いておく。浸水時間が重要なので一番最初にやってください。

  2. 2

    白滝は湯がいて適当な長さにカット。アク抜き不要なタイプが便利です

  3. 3

    ニンニク、生姜をみじん切りにして、胡麻油を敷いたフライパンに。香りが出てきたら豆板醤、コチュジャンも入れて油となじませる

  4. 4

    挽肉を入れて油が透明になるまで炒める

  5. 5

    ウェイパーか中華スープの素、白滝を入れ軽く炒め合わせたらヒタヒタ〜1センチ上くらいまで水を入れる

  6. 6

    味噌、酒、みりんも入れ5分ほど煮込み、白滝に味を含ませるために火を止める

  7. 7

    その間に白菜を繊維に沿って短冊切りにして加える

  8. 8

    再び火をつけ白菜が透明になってきたら、一旦ここで味見をして調節してください。醤油やオイスターソースを隠し味的に加えても

  9. 9

    1の水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ十分に加熱。香り付けに胡麻油を数滴たらして完成

コツ・ポイント

片栗粉は20分以上水に浸しておく&加えたら十分に沸騰させるくらい加熱すると冷めてもとろみが持続。シャバシャバになりません。とろみがつくと味が濃く感じるので、片栗粉投入前の味見では、少し薄いかな、って程度で仕上がり時にちょうどになると思います

このレシピの生い立ち

春雨よりさらにヘルシーな白滝でなんちゃって麻婆春雨。甜麺醤のかわりにふつうの味噌、豆板醤、コチュジャンで。
レシピID : 1090480 公開日 : 10/04/05 更新日 : 11/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
今日の嫁ちゃん
味噌の代わりに甜麺醤で作りました!美味しかったです♪か

甜麺醤だとコクが出ていいですね。私も今度甜麺醤でやってみます

写真
ピンクハロ
大好評でした!美味しく出来ました!

美味しそう! とても嬉しい言葉をいただきありがとうございます

写真
きのこずき☆
カロリー気にせず食べれます!片栗粉で冷めにくくgood!

ありがと!この季節の出会いに感謝!片栗粉トロトロホカホカ万歳

写真
鬼嫁ちーちゃん
お野菜たっぷり入れて作ってみたよ♫♬寒い冬にあったまる~美味しい

白菜単品ではなく複数野菜!その手がありました!私もそうしよ!