ウチの黄金比~美味しい本格冷やし中華
Description
冷やし中華が大好きなウチの《胡麻ダレ》と《醤油ダレ》の2種記載しました^^蒸し鶏にも是非
材料
(3~4人分)
作り方
-
-
1
-
『醤油タレも胡麻ダレも…』作り方は一緒です。
鍋に《材料A》を全て入れて《強めの弱火》にかける。
*画像は『醤油タレ』
-
-
-
2
-
(1)をかき混ぜながら《全ての材料》が溶けたら火を止める。
そして《白炒りゴマ》を入れてタレの出来上がりです。
-
-
-
3
-
ボールに入れて冷やして使用して下さい^^
*急ぐ場合は《冷凍庫》で^^;;
-
-
-
4
-
(2)の《白炒りゴマ》を入れる前の状態でペットボトル等に入れて冷凍保存も可能です。
*大量に作っておくと便利です^^
-
-
-
5
-
《茹でた中華麺》の水気をよ~く切って《お好きな具材》をのせて上からかけて出来上がりです^^
こちらは『醤油ダレ』です。
-
-
-
6
-
こちらは『胡麻ダレ』です。
-
-
-
7
-
市販のタレって食べてる途中で薄くなってきてなんとなく少ない気しますけど、好きなだけかけて最後まで美味しくいただけます^^
-
-
-
8
-
【補足/スープについて】
《鶏ガラスープの素/ウエイパー/中華スープの素の使用量》は各々の説明書の分量によります。
-
-
-
9
-
しかし記載されている『スープの素類の水200ccに対する基本分量』ではタレにするには塩分が濃い場合が多いです。
-
-
-
10
-
ですので、記載している分量よりも少し薄い目にスープを作る方がお奨めです。
*普段スープにするよりも薄いスープが◎です。
-
-
-
13
-
ID3193673は韓国ビビン麺です。
こちらも簡単美味しくとってもお奨めです。
-
-
-
14
-
ID3325906は辛めの韓国水冷麺です。
こちらはサッパリした辛さでとてもお奨めです。
-
-
-
15
-
2013/05/22につくれぽいただいた『ばぶチャン』さんへ
素敵なつくれぽ有難うございます。
続く…
-
-
-
16
-
電車の中で立ちながら掲載をしていたところ誤操作をしてしまい、コメント無しで掲載ボタンに触れてしまいました。
続く…
-
-
-
17
-
慌ててキッチンに伺わせていただきコメントを書かせていただきました。
失礼な事をしてしまい申し訳ありませんでした。
-
コツ・ポイント
*米酢以外を使用すると、米酢に比べて酸味がキツくなってしまいます。
*醤油ダレは『クラゲの酢の物/蒸し鶏etc.』の中華ダレとしても使えます。
*便利なタレなので是非^^
このレシピの生い立ち
ずっとこのタレで食べています^^
ちょっとお高めの中華で出てくるような(つもり...笑)
味付けや色々なアレンジも手作りならではかと^^;;
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート
2022年8月15日
2022年8月8日
2022年5月22日
2019年1月29日