★小松菜の簡単煮浸し♪麺つゆver.★の画像

Description

とっても簡単・お手軽に!!“麺つゆ”使用ver.の煮浸しにしました~(^_-)-☆

材料 (2人分)

1束
1/2枚
1/3本
1/2P
大1
和風顆粒だし
小1/2
麺つゆ
大3
味醂
大2強

作り方

  1. 1

    小松菜はざく切り(茎と葉を分けておく)、人参は薄切り、油揚げは熱湯をかけて油抜きしてから細切りにする。しめじはほぐす。

  2. 2

    鍋に①の油揚げ・水菜の茎の部分・人参・酒を入れて火にかけ、水菜が少ししんなりするまで軽く炒める。

  3. 3

    水菜の葉の部分・しめじ・和風顆粒だし・みりん・麺つゆを加えてかき混ぜ、落し蓋をしてしんなりするまで煮たらOK!

  4. 4

    ※味が薄いようであれば、醤油少々を加えて味を加減して下さい!

コツ・ポイント

※野菜がお好みの食感になるまで煮るだけ(^_-)-☆

このレシピの生い立ち

いつもは“水菜”で作っている麺つゆ使用ver.の煮浸しを、今回は“小松菜”で作りました♪
レシピID : 1112536 公開日 : 10/04/28 更新日 : 10/04/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ちょこ☆ちょこ
麺つゆで失敗無し◎!彩りもよくて食卓が華やかになりました♪ゴチ♥

レポ有難うございます!麺つゆ使うと間違いないですよね~♪