中華街の煮こごり豚足の画像

Description

涼拌猪蹄凍(リャンバンズーティードン)という覚え難い名前の中国の前菜です。コラーゲンたっぷり、美容に良いと評判です。

材料

1本
ショウガ
1/4個+1/4個
1/3本+1/3本
大匙1
トウモロコシ水煮
少々
枝豆水煮
少々
2本
500cc
★醤油(または老抽)
大匙1
★酒
大匙1
★酢
小匙1
★砂糖
小匙1
★ごま油
小匙1
少々
☆醤油
大匙1
☆酢
大匙1
☆練がカラシ
少々

作り方

  1. 1

    豚足は水で良く洗います。

  2. 2

    写真

    たっぷりの水を入れた鍋にショウガ1/4個とネギ1/3本を加え加熱し沸騰したら豚足を入れます。

  3. 3

    中火で20分煮立たせ、豚足を一度鍋から出します。

  4. 4

    写真

    再度大きな鍋に水を入れた鍋にショウガ1/4個とネギ1/3本に塩を加え加熱し沸騰したら豚足を入れます。

  5. 5

    弱火で2時間30分煮込みます。途中水が少なくなりますのでこまめに足して下さい。

  6. 6

    時間になったら、豚足だけを取り出し骨の周りの肉をこそげ落とし食べ易い大きさに切っておきます。

  7. 7

    鍋に残っているスープを600cc位残し、そこに6で切った肉を入れ、更に20分煮込みます。

  8. 8

    時間になったら火を止め、30分そのままの状態にします。

  9. 9

    適当な大きさのボールに8を入れ、冷蔵庫で2時間冷やします。

  10. 10

    寒天を規定の時間、水の量で溶かし500ccのとろみのある液体を作ります。

  11. 11

    そこに★を加えて加熱し味付けをしザルで裏ごし煮こごりのスープが完成します。

  12. 12

    写真

    煮こごりを作る型の底にに枝豆とトウモロコシを敷きます。

  13. 13

    写真

    その上に、冷蔵庫で冷えた9をスプーンで少しづつすくい入れます。

  14. 14

    写真

    こんな感じです。

  15. 15

    更にその上に煮こごりのスープを流し入れます。

  16. 16

    荒熱が取れたら冷蔵庫に入れ、2時間冷やし取り出します。

  17. 17

    型から出し適当な大きさに切り、器に盛り付けます。

  18. 18

    上に白ごまを振りかけ完成です。混ぜておいた☆につけながら頂きます。

コツ・ポイント

肉をこそげ落とす時にナイフとフォークを使うと比較的楽に切れます。少し冷めて来ると骨と骨の間も取り易くなります。

このレシピの生い立ち

肉屋のおじちゃんに豚足を1本頼んだら、『どうせ時間が掛かるから2本料理した方が効率が良いよ』と怪しげなセールストークに引っかかり本日2つ目の豚足レシピです。

中国の一流レストランで、前菜として出て来ます。女性には美容に良いらしいです。
レシピID : 1170545 公開日 : 10/06/27 更新日 : 10/06/27

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
あず7225
参考にさせてもらいました。切ったらボロボロにw

ありがとうございました

初れぽ
写真
さんぱうろ
じっくり時間かけて完成♪うちの豚足君。原型ないから食べられる♪

さんちゃん、偉い!この面倒なレシピにレポなんて嬉しいっす。