*もこカレー*の画像

Description

もこちゃん見ながらじっくり煮込んだもこデコカレー完成しました。

材料 (鍋いっぱい。)

3個以上好きなだけ(小さくなるので)
にんにく(チューブ可)
3かけら以上好きなだけ
バター(なければマーガリンでも)
60gくらいフライパンにたっぷりめで
2本
キウイおろし
3個
1枚
容器の半分(200gくらい)
*カレーのルー好きな辛さ
1箱
*ハヤシのルー
半箱分
*S&Bカレーの粉
大匙3
☆手巻きずしのり(味の無いきめ細かいやつ)
1枚

作り方

  1. 1

    にんにくを好きなだけみじん切りする(私は小さなにんにくを半分以上使いました)。
    玉ねぎはスライスしてしまう。

  2. 2

    みじんぎりにしたにんにくをバターの温まった鍋へ入れ焦げないように見張る。
    そこへスライスした玉ねぎを投入する。

  3. 3

    強火から中火で焦がさないように炒め、ある程度カサが減り、色が黄色くなって柔らかくなってきたら、次はなすびを投入する。

  4. 4

    なすびが柔らかくなってきたら、大根をすりおろした水分ごと入れる。
    常に火は中火を守り、キウイのすりおろしも投入する。

  5. 5

    そのあとに、ヨーグルトの半分残った容器に好きな大きさに切った胸肉を入れ混ぜておいたものを鍋へ入れる。

  6. 6

    しばらくして火が全体に通ったら、水を500ccほど入れる。
    その時の分量にもよるので調節してサラっとならにようにする。

  7. 7

    水分は大根から出るだり、玉ねぎもとろけるので、ドロドロとした状態がベスト。
    そこへやっとルーを2種類溶かします。

  8. 8

    少し重たいけど、混ぜれるくらいにし、根気よく中火から弱火で見張ります。
    SBカレーを入れます。あればはちみつも大3ほど。

  9. 9

    写真

    トッピングに土台をおにぎり感覚で堅めに作ります。
    その上にチーズを乗せて、ふんわりごはんもかけます。

  10. 10

    写真

    卵半分を半分に切り、耳の部分のご飯にのっけます。
    半分をマズルに使います。
    卵は土台の大きさによって縦横切り方変えます。

  11. 11

    写真

    キメの細かい海苔を少し湿った手で鼻を少し大きめに作ります。
    目を作ります。そのまま乗せると出来上がりです。

  12. 12

    できたらルーを流し込むだけで完成です。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

キウイがあったので作ることにしました。
レシピID : 1232374 公開日 : 10/09/29 更新日 : 10/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート