きのこのXO醤入り中華風炊き込みご飯

きのこのXO醤入り中華風炊き込みご飯の画像

Description

XO醤入りでちょっとぴリカラ
料理酒ではなく紹興酒で本格中華風

材料

1パック
焼豚
60~80g
●XO醤
大さじ1
●醤油
大さじ1
●紹興酒
大さじ1
しょうがの千切り
1片分
鶏がらスープの素
小さじ1
●と合わせて400mlに
適量
2合分

作り方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げて水を切る。しめじは石づきを取りほぐし、焼豚は1cm角くらいに切る。

  2. 2

    鶏がらスープの素と●と水を合わせる。
    (水の量は調味料を入れた状態で400mlに)

  3. 3

    写真

    圧力鍋に1の米と具を入れて2を入れてしょうがの千切りを加えて軽く混ぜ合わせて 蓋をして圧力がかかるまで強火にかける。

  4. 4

    圧力がかかったら(ピンが上がったら、蒸気が勢い欲噴出してきたら)弱火にして2分加圧する。

  5. 5

    写真

    火を止め、自然にピンが下がって蓋が開くようになったらざっと混ぜ合わせて器に盛り、小口切りにしたネギを散らす。

コツ・ポイント

私はシリット社のシコマチックTプラス圧力鍋を使用しましたが 圧力鍋によって加圧時間や蒸らしの時間が変ります。
お持ちの圧力鍋のご飯を炊く方法で作ってくださいね。
加圧が終わって火を止めたら15分くらい蒸らすのが理想です。

このレシピの生い立ち

圧力鍋を使って簡単に炊き込みご飯を作りました。
紹興酒を使ってみたかったのでXO醤と組みあわせてみました。
レシピID : 1247697 公開日 : 10/10/01 更新日 : 10/10/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
くま五郎
何に使っていいのかわからなかったXO醬が美味しく使えました〜!黒胡椒をかけても美味でした!