スパイスは3種類!スパイシーチキンカレー

スパイスは3種類!スパイシーチキンカレーの画像

Description

スパイス3種類、ルゥ不使用!
カリー男が大事に食べる自信作。
結構辛いかも!
塩分・油控えめなのに大満足!

材料 (6〜8皿)

400gくらい
☆カレー粉
大さじ1
☆ターメリックパウダー
小さじ1
☆クミンパウダー
小さじ1
1個半
生姜(すりおろし)
小さじ2程度
にんにく(すりおろし)
大きめの1片分
★カレー粉
大さじ2
★ターメリックパウダー
小さじ2
★クミンパウダー
小さじ2
100cc
無糖ヨーグルト
大さじ山盛り2
○チャツネ
大さじ1
○赤ワイン
150cc
○熱湯
5カップ
●はちみつ
小さじ1〜2
●醤油
2まわし程度
●塩
小さじ1
軽くひとつかみ
【仕上げ】ガラムマサラ
お好みで

作り方

  1. 1

    鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。
    鍋に肉と☆を入れ、スパイスを全体に馴染ませておく。

  2. 2

    ※飴色玉ねぎ
    玉ねぎを縦半分 → 横半分 → 薄切りに。
    フライパンに少量の油(分量外)を熱し、玉ねぎを炒める。

  3. 3

    ※コツ
    最初は強めの中火、全体にしんなりしたら、弱めの中火にする。
    30分くらいじっくり炒める。

  4. 4

    (玉ねぎ炒めつつ)
    1の鍋に上からほんの少しの油(分量外)を廻しかけ、中火皮目から焼いてゆく。

  5. 5

    鶏肉の脂が気になるようならペーパーでとる。
    熱湯を注ぎ、他の○を入れて中火にかける。

  6. 6

    飴色玉ねぎに生姜とにんにくを加え、香りが出たら★を加え、よく炒める。
    (炒めると香りが良くなる)

  7. 7

    6(弱火)に牛乳とヨーグルトを加え、ペースト状になるまでかき混ぜる。

  8. 8

    5の鍋に7を加え、ひと煮たちしたら●を入れ、弱めの中火で2時間程度煮込む。

  9. 9

    最初の2/3くらいまで煮詰まったら完成!
    味見をして、物足りなければガラムマサラを加えてください。

コツ・ポイント

※2011.05.10 水の量を変更
・トマト缶に直接ナイフを入れてかき混ぜるようにすると、簡単にピュレ状に♪
・5で脂を残しすぎると出来上がりがしつこくなりますよ〜
・玉ねぎをよく炒めること、最後によ〜く煮込むことがポイントです

このレシピの生い立ち

ネットで見かけたレシピをアレンジ。
お肉がとろとろに溶けておいしいです。
豆を入れても!
レシピID : 1292534 公開日 : 10/11/24 更新日 : 11/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
もんぶらん♪
スパイスの香りがGOOD!シンプルで簡単で美味しいカレーですね。

ありがとうございます。スパイスがきいてますよね!