鶏砂肝と豆と野菜のスペイン風トマト煮込み

鶏砂肝と豆と野菜のスペイン風トマト煮込みの画像

Description

砂肝のうま味と煮込んだ野菜のうま味が調味料なので,味付けは塩胡椒だけです。パンを添えてもいいし,余ったらパスタソースにも

材料 (4-6人分程度)

鶏の砂肝
200g
ニンニク
1かけ
オリーブオイル
大さじ2
キドニー豆・うずら豆などの水煮
1缶または400g程度
1株
1/2本
小さじ1
胡椒
少々
ローレル
1枚
唐辛子
2本

作り方

  1. 1

    ニンニクとタマネギはみじん切り,砂肝は,こりこりとした食感を楽しめる程度に小さめに,セロリ・にんじんは一口大に切る。

  2. 2

    大きめの鍋にオリーブオイルを入れてニンニクを弱火で炒める。香りが出てきたら,タマネギを投入して中火で炒める。

  3. 3

    タマネギがしんなりしてきたら,砂肝を加えて強火で炒め,続いてセロリとにんじんも炒める。

  4. 4

    全体に油が回ったら,トマト水煮をつぶしながら加える。さらに豆の水煮を加え,全体がかぶるくらいまで水を加える。

  5. 5

    小口切りにした唐辛子(辛いのが好きな人は種も),ローレルを加え,塩胡椒で味を調える。

  6. 6

    沸騰したら浮いてくるアクをとる弱火にして20分程度煮込めば,完成。

コツ・ポイント

砂肝のうま味と煮込んだ野菜のうま味で勝負なので味付けは最小限。豆が力強さを加えているのでペンネなどにもあいます。
4で加える水の一部を豆の煮汁やワインなどに代えるとさらにコクが出ます。
野菜は季節の野菜(蕪・キャベツなど)で代用OK。

このレシピの生い立ち

豆とセロリを消費したかったのと,パンやパスタにあうおかずを作りたかったので。
ちなみに,上の写真で使っている豆は,キドニーでもピントでもなくて,リマ豆です。
レシピID : 1300307 公開日 : 10/12/02 更新日 : 11/07/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート