白菜と鶏だんごの鍋の画像

Description

高津川流域で採れる旬の野菜“白菜”を使用。
鶏だんごから出るうま味と、しょうゆ、お酒を使った、あっさり鍋です。

材料 (6人分)

鶏だんご材料
5cm
生姜汁
小さじ2
酒(臭みをとるため)、塩(肉を軟らかくするため)
各小さじ1/2
鶏ミンチ味付けと成形用の調味料
大さじ2
大さじ2
大さじ1
鍋に入れる食材
400~450g
50g
水またはだし汁
7カップ
大さじ3
鍋の味を整える調味料
小さじ2
こしょう
少々
ゴマ油
大さじ1
うすくち醤油
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    ボールにミンチを入れ、粘りが出るまで良く混ぜる。長ネギをみじん切りにし生姜汁小さじ2、酒、塩小さじ1/2を加えて混ぜる。

  2. 2

    写真

    1に酒 大さじ2、水 大さじ2を入れ混ぜる。片栗粉を加え、さらに混ぜる。水を入れるので、ふわっとしただんごに仕上がります

  3. 3

    写真

    春雨をぬるま湯に浸し、水気を切って適当に切ります。

  4. 4

    写真

    白菜の葉と、白いところを分けます。硬いところは、そぎ切りにすると、火が通りやすいです。

  5. 5

    写真

    鍋に水、またはだし汁を加え、煮立ってきたら2をだんごにして入れる。浮き上がってきたら、灰汁をとる

  6. 6

    酒 大さじ3を加え、白菜の白い部分を入れ、4~5分煮る。白菜の葉と春雨を入れ、塩小さじ2、こしょう少々で味を調える。

  7. 7

    写真

    白菜が柔らかくなって、うすくち醤油大さじ1/2、ゴマ油大さじ1を加えて完成。薬味にわけぎを加えても美味しいですよ。

コツ・ポイント

益田市内の「脇浦精肉店」のミンチを使用。
ミンチは手で握るように練っていくと、良く混ざり、粘りが増します。
生姜をすり下ろす時は、前後にすると生姜汁が抽出しやすくなります。(わさびは円を描きながらおろすと、香り立つ良いわさびがすれます。)

このレシピの生い立ち

冬には身体が温まる鍋が食べたくなりますね♪
旬の食材“白菜”がメインです。
アツアツの鶏だんごをほおばり、うま味がぎゅっ!とつまったスープを味わってください。
益田圏域の地産地消を大切にした料理研究家 田原喜世子先生の監修です。
レシピID : 1308347 公開日 : 10/12/14 更新日 : 11/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (2人)
写真
scanty
鶏団子ふわふわ!スープもシンプルで味わい深くとっても暖まりました

つくれぽありがとうございます!具だくさんでおいしそうですね☆

写真
bonnet
ショウガで身体がぽかぽかに♪今年もいただきました~食べラーつき。

2年連続嬉しいです♪団子の大きさもパワーアップしてますね

初れぽ
写真
bonnet
ほうれん草と人参もいれて☆あっさりが美味しく食べられました♪

ありがとうございます♪具だくさんでとっても美味しそうですね!