このレシピには写真がありません

Description

温野菜をたっぷり摂れます。最後にたらっとたらす醤油が隠し味!フランクフルトを入れるとちょっと豪華?!

材料 (2人分)

1/2コ
1/2本
1/8コ
1/2コ
☆すじなしいんげん
適量
適量
2枚
小なら6本、大なら2本
500cc
固形スープの素
適量
適量
胡椒
適量
醤油
少々

作り方

  1. 1

    野菜はそれぞれ食べやすい大きさに切る。じゃがいもは煮崩れやすいので1コを半分に。ベーコンは3cmくらいに。

  2. 2

    ☆印の野菜はあればどれでもいいが、必ず1つは入れたい。入れる場合は緑色が濃くなるくらいの時間でさっと下ゆでしておく。

  3. 3

    厚手の鍋にベーコンを入れ、中火くらいで油が出るまで軽く炒める。そこに青みの野菜以外をいれ、さっと炒める。

  4. 4

    水を500cc入れ、強火にし、沸騰したら中火にする。じゃがいも・にんじんが煮えたら弱火にし、水の量に合った量よりやや少なめにスープの素を入れる。『ここで味を決定しないで!!』

  5. 5

    ウィンナー(またはフランクフルト)、キャベツ、青み野菜を入れ、一煮立ちさせる。(フランクの場合は火が通るまで5~6分かかるので前もって入れる。)

  6. 6

    塩・胡椒で味を調え、最後に醤油少々をたらし出来上がり。

コツ・ポイント

青味の野菜を入れましょう。彩りも栄養バランスもGOOD!

このレシピの生い立ち

カンタンに野菜を摂りたい時にいろいろ入れて煮てみました。
レシピID : 135760 公開日 : 04/03/25 更新日 : 04/04/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
げん君
美味しく出来ました!(o^-')b !

作って下さってありがとうございます。美味しく出来て何より!