アーモンドしふぉん*の画像

Description


チョコチップを加えたりチョコを上掛けしたりとアレンジしてみて下さい(^^ゞ
覚書♡

材料

卵黄生地
L3個
国産薄力粉(ドルチェ)
50g
菜種油
30g
45g
上白糖
10g
メレンゲ生地
L3個
上白糖
50g
レモン汁
少々

作り方

  1. 1

    ■■下準備■■

  2. 2

    アーモンド粉と薄力粉は合わせてふるっておく。
    卵白は半氷にする。
    油、水は人肌程度に温める。

  3. 3

    写真

    アーモンドはローストして袋に入れ、麺棒などで細かくたたくか包丁で刻む。

  4. 4

    オーブンを200で余熱しておく。

    ※ちなみに余熱時にアーモンドをローストしてます。

  5. 5

    ■■生地作り■■

  6. 6

    写真

    卵黄に上白糖を入れてよく混ぜ合わす。
    そこに温めておいた油、水の順に加えていく。
    それぞれよく混ぜ合わせる。

  7. 7

    写真

    6にふるった粉類を一度に加え、良く混ぜ合わす。

  8. 8

    写真

    メレンゲ生地の材料で緩くお辞儀するくらいのメレンゲをつくる。
    ※バニラシフォンの手順を参照してください(。-人-。)

  9. 9

    写真

    7の卵黄生地にひとすくいのメレンゲを入れ、泡だて器で混ぜ合わす。
    メレンゲの筋が無くなるまでしっかりと合わせて下さい

  10. 10

    写真

    残りの半量のメレンゲを入れ、泡を消さないように泡だて器で優しく合わす。
    メレンゲの筋が少々残っていてもOK

  11. 11

    写真

    残りのメレンゲを全量加え、10と同じように泡だて器で混ぜ合わす。
    刻んでおいたアーモンドも加える。

  12. 12

    ゴムべらに持ち替えて、メレンゲと卵黄生地をしっかり混ぜ合わす。
    混ざったらストップ。
    滑らかな生地になればOKです。

  13. 13

    ■■焼成■■

  14. 14

    写真

    型に生地を流し入れ、左右に振って平らにする。
    竹串を刺してクルクルと生地を2周ほどしてください。

  15. 15

    写真

    ゴムべらで生地を立ち上げる。
    180℃で約35分焼く。

  16. 16

    焼きあがったらビン等に刺して逆さまにして冷ます。
    粗熱が取れたらビニール袋等に入れて下さい。

  17. 17

    写真

    しっかり冷めたら(3時間~半日)型出しして出来上がり♪

  18. 18

    色んなナッツでアレンジしてみて下さいみて下さい♪

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

アーモンド好きの方に頼まれて…(^^ゞ
レシピID : 1374210 公開日 : 11/08/11 更新日 : 11/08/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
ミミスラッシュ
ローストしたアーモンドが香ばしく、とってもおいしくできました♪♪

メチャ2綺麗!作って頂きありがとうございます!レポ感謝♪

初れぽ
写真
fumin1107
アーモンド&メープルで香ばしく完成でぇ~す!(^_^)v

めちゃ綺麗な出来❗メープル味最高⤴レポおおきにです(´∀`)