豆腐ハンバーグのお弁当の画像

Description

お豆腐でかさ増し!カロリーはダウン♪甘辛ソースはとろみをつけてお弁当に・・♪

材料 (3~4人分)

150g
1/2丁
50g
1/2個
大さじ2~3
大さじ1
ごま油
大さじ1
塩・コショウ
少々
~甘辛ダレ~
濃口醤油
大さじ2
砂糖
大さじ1
みりん
大さじ1
大さじ2
小さじ1の片栗粉を同量の水で溶く

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は重しをし
    て水けを取る。
    厚みが半分になくらい。丈夫なペーパータオルなどに包みギュッと絞る。

  2. 2

    ゴボウは細かめのささがきにして、水にとる。
    アク抜きができたら、ペーパータオルなどで包み水けを取る。

  3. 3

    写真

    ぶたひき肉は塩・コショウをして、木べらで粘りがでるまで混ぜる。

  4. 4

    写真

    豆腐、ゴボウ、万能ねぎ、ごま油、片栗粉を入れよく混ぜる。硬さをみながら溶き卵を加え、さらによく混ぜる。

  5. 5

    写真

    カレースプーン1杯強くらいの量で12個できました。大葉があれば包む。

  6. 6

    写真

    フライパンにごま油(分量外)を敷き、熱してきたら5を並べ中火で焼く。スプーンで軽く押さえて成型する。

  7. 7

    写真

    フタをして蒸し焼きにする。片面が焼けたら返して、両面を焼く。

  8. 8

    写真

    焼きあがり♪

  9. 9

    写真

    フライパンをキレイにして、タレの材料を合わせて弱火にかける。煮立ってきたら水溶き片栗粉まわし入れ、よく混ぜる。

  10. 10

    写真

    タレは密閉容器に入れて、いただく時にかける。とろみがあるので9の段階でからめてもいいですね。

コツ・ポイント

焼く時の火かげんは中火で完全に中まで火を通します。竹串を刺してみて肉汁が透き通っていたら大丈夫です。小さめに作ってスプーンで平たくしました。お弁当にピッタリ!焼いて冷凍保存しています。
中華鍋の具材にもしても美味しいです♪

このレシピの生い立ち

お仕事仲間さんに教えて頂いた豆腐ハンバーグです。ゴボウをプラスして、甘辛ソースはオリジナル♪
レシピID : 1389605 公開日 : 11/03/19 更新日 : 11/03/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ダビデ
ふんわり時々ゴボしゃきで甘辛ソース絡んで美味しく頂きました♪

日記に載せて頂けたら嬉しいです♪また遊びにきてね!