簡単☆ドライフルーツパウンドケーキ
Description
バターとブランデーが香るパウンドケーキです☆卵をいれたとき、分離しないようによく混ぜると失敗しませんよ(^^)
材料
(18㌢パウンド型×1)
バター(ケーキ用マーガリン可)
100g
砂糖
80g
卵
2個
薄力粉
100g
小さじ1/2
大さじ1
ドライフルーツ(レーズン、オレンジピール等)
60〜120g(お好みで)
作り方
-
-
3
-
バターをなめらかに白っぽくなるまで練る。(ただ液状に溶かしてしまっては味が悪くなります)
砂糖も加えよく混ぜる。
-
-
-
4
-
卵を溶いて、5回にわけて加える。(このときよく混ぜると、きめの細かい口当たりのよいケーキになります)
-
-
-
5
-
ドライフルーツの水気を切り、ふるった粉を大さじ1まぶしておく。(フルーツが沈まないようにするためです)
-
-
-
6
-
3にふるった粉とBPを加え、ドライフルーツもいれてへらでさっくりと混ぜる。粉がかたまりがないように!
-
-
-
7
-
ブランデーを加え混ぜる。
型にいれ、トントンと3回ぐらい20㌢から落とし空気を抜く。
-
-
-
8
-
170度に余熱したオーブンで30~40分焼く。竹串をさしてみてなにもつかなければ出来上がり。
-
-
-
9
-
途中で焦げてしまいそうなときは、アルミホイルをかぶせて焼いてください。
-
-
-
10
-
粗熱をとり、ラップに包んでおくとしっとりします。次の日切ります。パウンドケーキは2〜3日後がおいしいです。
-
-
-
11
-
今回はドライフルーツ60gでつくりました。
-
-
-
12
-
卵は室温に戻してからつくってください(^^)冷えたまま使うと、バターが冷えて分離しやすくなります。
-
-
-
13
-
2012年3月2日、ふたつめの話題レシピになりました♪
-
コツ・ポイント
卵はいれてから分離しないようによく混ぜてください☆
生地が固いような気もしますが、焼くと平らになるので大丈夫です。
バナナ、胡桃、ココアや抹茶でマーブルにしてもおいしいです。
ブランデーの代わりにラム酒でもいいとおもいます☆
生地が固いような気もしますが、焼くと平らになるので大丈夫です。
バナナ、胡桃、ココアや抹茶でマーブルにしてもおいしいです。
ブランデーの代わりにラム酒でもいいとおもいます☆
このレシピの生い立ち
手土産にもできるようなおいしいパウンドケーキをつくりたくて(^^)
サラダ油でできるレシピもあるけれど、やっぱりバターでつくったほうが美味しいっっo(^-^)o
サラダ油でできるレシピもあるけれど、やっぱりバターでつくったほうが美味しいっっo(^-^)o