揚げない♪海老のオーロラ和えの画像

Description

あの海老マヨを簡単に♪
残り野菜でもおいしいですよ~

材料

16尾くらい
1玉
適宜
適宜
(下処理)
大1
塩・こしょう
少々
適宜
適宜
(ソース)
マヨネーズ
大4
ケチャップ
大3
砂糖
大1

作り方

  1. 1

    (海老の下処理)
    殻をむいて、背わたを取ります。
    酒、塩コショウしておきます。

  2. 2

    玉ねぎ、ピーマンなど野菜を一口大に切ります。
    レタスをしばらく水にさらしてから食べやすくちぎります。きゅうりを切ります。

  3. 3

    ソースをすべて混ぜておきます。甘めが好きなかたは砂糖を追加してください。

  4. 4

    玉ねぎ、ピーマンを火がとおるまで炒め、皿にとっておきます。

  5. 5

    海老の水分をペーパーでふき取り、小麦粉をまぶします。
    小麦粉と水をまぜ、トロッとしたタネができたら海老をからませます。

  6. 6

    フライパンに油を多めにいれ、海老を入れます。揚げ焼きのようなかんじです。
    色が変わったら、ひっくり返し、火をとおします。

  7. 7

    混ぜておいたソースに炒めた野菜、海老をいれ和えます。
    レタスをきゅうりをひいたお皿に盛り付けます。

コツ・ポイント

6のとき、一度火からひきあげた海老を、再度油にとおすと衣がパリっとします。
オーロラソースの配分は好みもあるので、お好きな分量で作ってみてください^^

このレシピの生い立ち

中華屋さんで食べた海老マヨがおいしかったので、自分なりに作ってみました。
レシピID : 1433434 公開日 : 11/05/09 更新日 : 11/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ゆーなれ
簡単に出来ました!