もちカリ!?不思議なささみ天。の画像

Description

歯ごたえパリパリ・カリカリなのに、なぜかもっちり感も・・・!?
お茶の香りが口に広がります。
(おこげはご愛嬌^^;)

材料

4本
  小梅干(甘め)
1個
塩胡椒(お好みで)
少々
【衣】
大さじ2
大さじ2
小粒あられ(玉露園のあられ使用)
大さじ3~4
【付け合せ】
マヨネーズ
大さじ1
白だし醤油
小さじ1
梅酢(なければレモン果汁)
小さじ1
ゆず胡椒
少々
すりごま
適量

作り方

  1. 1

    らっきょうをみじん切りにし、小梅干と和えます。
    スライスチーズは適当な大きさに裂きます。

  2. 2

    写真

    鶏ささみを観音開きにし、2本にチーズ・2本に1を挟みます。
    チーズのほうにお好みで塩胡椒してください。

  3. 3

    写真

    上新粉と白玉粉を適量の水(表記外)で溶きます。

  4. 4

    写真

    3に小粒あられを入れます。
    玉露園のあられを使用しました。

  5. 5

    写真

    ささみに衣をたっぷりと付け、多めの油で(表記外)揚げ焼きにします。

  6. 6

    【付け合せ】
    ブロッコリーは小房に分けて茹でます。
    ベーコンはカリカリに焼き、切ります。

  7. 7

    ボウルに調味料を混ぜ合わせ、6を入れて混ぜます。

  8. 8

    5と7を盛り付けて完成です。

コツ・ポイント

上新粉と白玉粉を使用することで、冷めてもパリパリしています。
あられを入れると、香ばしさがUPします。もっちり感も出ます。
チーズでこってり・らっきょう&梅でさわやか。飽きずに食べることが出来ます。
チーズにはコーンの衣でも美味しいです。

このレシピの生い立ち

自宅にあった材料で・・・ただ、それだけです^^;
レシピID : 1469836 公開日 : 11/06/14 更新日 : 11/06/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート