小海老のパプリカ風スープパスタ

小海老のパプリカ風スープパスタの画像

Description

アサリ出汁に生クリームで、コクのあるスープが美味しいです。
具材が多いのでおもてなしのスープとしても。

材料 (3〜4人分)

お好みで
中1
1袋
2〜3個
<スープ>
1パック
700cc
(牛乳)
味が濃くなってしまったら
みりん
70cc
パプリカパウダー
適量
塩こしょう
適量
バター
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    ベーコン、玉ねぎ、ピーマンはそれぞれ細切りに。
    しめじは石づきを取り、小房にわけ

  2. 2

    マッシュルームは缶から取り出し、汁は容器に取っておく。

  3. 3

    海老は殻と背わたを取って、別の鍋で茹でる。

  4. 4

    写真

    水を沸騰させ、下処理したアサリを入れる。殻の口が開いたらすぐにアサリをザルに取り出す。

    茹で汁は捨てないでスープにする

  5. 5

    4のアサリ出汁に、生クリーム、みりん、塩胡椒で味付けし、マッシュルーム缶の汁も入れる。

  6. 6

    ここである程度みりんと塩胡椒で味を整えます。分量を目安にお好みで。
    塩胡椒の味が強いより、みりんで甘めが美味しいです。

  7. 7

    写真

    5の中にベーコン、玉葱、しめじ、マッシュルームを入れ、しばらく煮る。

  8. 8

    あくが出たら丁寧に取り除く。

  9. 9

    写真

    味をみて、具材が柔らかくなったところでパプリカ粉を入れる。目安は全体が薄いピンク色になるぐらい。

  10. 10

    パプリカ粉は多目に入れても良いが、何度かに分けて入れる。バターを好みの量入れてコクを出す。

  11. 11

    アサリ、海老、ピーマンを入れ、ひと煮立ちしたら火を止め、茹でたパスタにかけて完成。

コツ・ポイント

マッシュルーム缶の汁は必ず入れて下さい!
全然味が違います。

5では塩胡椒やみりんで、味をみながらお好みの濃さ、甘さに味付けして下さい。
もし濃くなってしまったら。牛乳でのばせば大丈夫!笑

このレシピの生い立ち

母親が若い頃にバイトしていた喫茶店のレシピ。
小さい頃によく作ってもらってました(*^-^*)
人に出すと「今まで食べた事のない味!」と絶賛してもらえる自慢のレシピです。
レシピID : 1485872 公開日 : 14/05/09 更新日 : 14/05/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート