里芋の明太子煮の画像

Description

昆布と明太子のおだしがじんわりしみた、ホクホクねっとりな里芋の煮物。煮っころがしもいいけれど、こちらもおすすめです♪

材料 (2人分)

小さめ10個程度
明太子
1/2腹 (1本)
3cm
400cc前後 (※里芋がひたひたかぶるくらい)
★酒
大さじ1
★塩
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    里芋は土を洗い流し、表面が乾くまで待って皮を剥く。(※頭とおしりの皮を落とし、六角形になるよう皮を剥くと見栄えが良い。)

  2. 2

    小鍋に里芋と昆布を入れ、お芋がかぶるくらいの水を入れて数時間~一晩おく。

  3. 3

    ②に★とほぐした明太子を入れて火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出して、里芋が柔らかくなるまで弱火で煮ればできあがり。

  4. 4

    飾りに、取り出しておいた昆布を細切りにしてのせます。

  5. 5

    ✿ブログ記事: http://bluetenflor.blog5.fc2.com/blog-entry-446.html

コツ・ポイント

◆里芋はぬめりを取っていないので、噴きこぼれやすいです。
 弱火で煮るようにして下さい。
◆明太子は粗めにほぐしておくと、食べ応えが出るので美味。

このレシピの生い立ち

里芋がおいしい季節なので、相性抜群の明太子を合わせて
あっさりした味の煮物にしてみました。
レシピID : 1589051 公開日 : 11/10/04 更新日 : 11/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート