のっぺの画像

Description

越後の味、里芋のとろみと貝柱の旨味が冷しても美味しい。もちろん熱々は体が、暖まります。イクラ、銀杏、絹さやをのせたりと☆

材料

3~4個
1個
1個
人参、牛蒡
各1/2本
2~3粒(1缶)
約80g
1切れ
椎茸、しめじ茸、など
お好みで
酒、塩、みりん
少々
大さじ2位

作り方

  1. 1

    ①材料を、全て拍子切りにします。鮭、鶏肉は、細かく切り、酒、塩少々ふり、片栗粉大さじ1杯を、まぶしておきます。

  2. 2

    鍋に、①の材料を入れて、水を、ひたひた適量いれ、みりん、酒、塩 少々入れて、煮込みます。

  3. 3

    里芋からの、ぬめりのあるアクで、ふきこぼれに気をつけて、丁寧にあくをとります。

  4. 4

    味をととのえて、とろみが、足りない時は、片栗粉を、同量の水で、溶いて入れて混ぜ合わせ、沸騰したら出来上がり。

コツ・ポイント

材料が煮えるまで、かき回さない事です。出来上がりの汁が、濁らずきれいに仕上がります。

このレシピの生い立ち

里芋をとーろりとあっさり、食べたくなり作りました。ご家庭によって、伝統の味が、お醤油味だったり、塩味だったり。冷たくしたり、寒い日は、熱々を食べて あたたまります。
レシピID : 1606295 公開日 : 11/10/22 更新日 : 11/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
葉菜真里
寒くなってきたので今年ものっぺであったまりました^^♪

ありがとう(^^)/里芋のとろ~みで暖まります☆

初れぽ
写真
葉菜真里
寒くなりましたね!のっぺを食べて体があったまりました♪有難う

ありがとう☆☆ 越後山々に初雪が降り、寒い日には、のっぺ汁で