鶏肉と茄子のおろし煮の画像

Description

具材を珍しく揚げていますが、大根おろしでしつこさが消えるので、油ものが苦手な人でも大丈夫なようです。

材料 (4人前)

1枚(200gくらい)
3個
10センチ
*だし汁
1/2カップ
*酒、醤油、みりん、砂糖
各大さじ1
揚げ油、片栗粉
適宜

作り方

  1. 1

    鶏むね肉を一口大そぎ切りにしてボウルに入れ、分量外の酒大さじ1をまぶしておく。

  2. 2

    茄子は一口大乱切りにしてボウルに入れ、分量外の塩を振りいれてあく抜きをし、キッチンペーパーで水気を拭き取る。

  3. 3

    大根は皮を剥いてすりおろす。

  4. 4

    あまり大きくない鍋に*の材料を合わせてひと煮立ちさせる。

  5. 5

    揚げ油を170度に熱して茄子を素揚げし、軽く油を切って4.の鍋に入れる。

  6. 6

    1.に片栗粉をまぶしつけ、余分な粉をはたいてから揚げ、軽く油を切って5.の鍋に入れる。

  7. 7

    ひと煮立ちしたら3.の大根おろしを汁ごと入れて5~10分弱火で煮る。味が薄ければ醤油かみりんでととのえる。

コツ・ポイント

大根おろしの汁はもったいないので使っていますが、硬めの仕上がりが好みの場合は汁気を切ってから使ってください。薬味は盛り付けたあとに七味唐辛子、細ネギの小口切り、おろししょうが、柚子の皮などがよく合います。

このレシピの生い立ち

茄子の食べ方にひと捻りしたくなり、ついでに冷蔵庫の在庫処分もやってみようと思い立ちました。
レシピID : 1607326 公開日 : 11/10/23 更新日 : 11/10/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぴいかん
大根増量&玉ねぎも追加しました。見えないけどなすも有ります(笑)

なるほど玉ねぎも合いそうです、ありがとうございます!