さんまのつくね蓮根はさみの画像

Description

秋の味覚「さんま」をメインにピリ辛だけどさっぱりした味付けにしました。
ビールだけでなくいろいろなお酒と一緒に。

材料 (2人分)

100g
1/2本
3枚d
50g
にんにく
1かけ
しょうが
15g
豆板醤
小さじ1
小さじ1/4
しょうゆ
小さじ1/4
砂糖
小さじ1
中華ダシ(顆粒)
小さじ1/2
ポン酢
大さじ1
1カップ
糸唐辛子
適宜
サラダ油
大さじ2

作り方

  1. 1

    さんまは包丁でたたき細かくする。

  2. 2

    蓮根は皮を剥き、中心の大きいところをスライサーで8枚スライスし、残りはすりおろし軽く絞る。

  3. 3

    長ネギ、にんにく、しょうがはみじん切りにする。

  4. 4

    大葉は千切りにする。

  5. 5

    大根はすりおろし軽く絞る。

  6. 6

    ボウルにさんま、すりおろした蓮根、長ネギ、にんにく、しょうが、豆板醤、塩、しょうゆ、砂糖、中華ダシを入れ混ぜ合わせる。

  7. 7

    (6)を4等分にしスライスした蓮根くらいの大きさの小判型にする。

  8. 8

    フライパンにサラダ油を入れ、弱火スライスした蓮根をきつね色になるまで揚げ、しっかり油を切る。

  9. 9

    (8)のフライパンで(7)を中火で両面にしっかり焼き目をつけ、水を入れ蓋をし3分程蒸す。
    ※油が多いようならふき取る。

  10. 10

    器に大根おろし、ポン酢を入れおろしポン酢を作る。

  11. 11

    皿に(8)の蓮根で(9)をはさむように盛り、大葉、糸唐辛子を乗せ、(10)を添える。

コツ・ポイント

蓮根を焦げないように弱火でじっくり揚げ、カリカリにすることではさんだつくねと一緒に食べたときのカリカリ食感とふっくら食感が楽しめます。

このレシピの生い立ち

これは料理コンテストに応募する際に考えたレシピで、秋のおつまみというテーマでした。
レシピID : 1629290 公開日 : 11/11/16 更新日 : 11/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート