白和えの画像

Description

お豆腐と胡麻の香りがとても良い白和え。
作り方は意外と簡単ですので、是非つくってみてください。

材料

300~350g
大3.5
砂糖
大1.5
薄口醤油
大1
だし汁
大2
2cm
3個
A.だし汁
100ml
A.砂糖
大1
A.醤油
大1

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は9個程に切り、熱湯で2分茹でざるにあげる。そのまま粗熱をとる。

  2. 2

    ほうれん草はさっと茹で、水気を絞り2cm長さに切る。

  3. 3

    こんにゃくは熱湯で2分茹でる。
    (あく抜き)

  4. 4

    人参とこんにゃくを2cm長さの細切り、椎茸は薄くスライスし、A.を煮立てた鍋に入れ汁気がなくなるまで煮る。

  5. 5

    すり鉢にフライパンで炒った白胡麻を入れ、胡麻の油がでて湿り気がでるまでする。

  6. 6

    5.にお砂糖と薄口醤油を加えすり混ぜ粗熱が取れたお豆腐の水気をさらしなどで絞り加えすり混ぜる。

  7. 7

    だし汁を2回に分けながら加え、滑らかになるまですり混ぜる。

  8. 8

    7.にほうれん草とお野菜,こんにゃくを加え和える

コツ・ポイント

7.で加えるだし汁の量は、お豆腐のかたさを見ながら調節してください。また、しっかりすりまぜると口当たりよく滑らかに仕上がります。
1.→2.→3.とあくの少ない順に茹でると、一度のお湯で茹でることができますよ。

このレシピの生い立ち

自分の好みの甘さの白和えが作りたく考えました。
レシピID : 1634656 公開日 : 11/11/22 更新日 : 11/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
chobiyukky
具沢山(笑)ほうれん草は春菊に替えて♪リピ3回目!美味しい★

春菊も美味しそうですね!嬉しいお言葉ありがとう

初れぽ
写真
uribocook
胡麻の香りと滑らかな豆腐の食感が優しく、とても美味しかったです!

ほうれん草がとてもきれいですね。有難うございます。