炊飯器de鮭のホイル焼き♪炊き込みご飯も

炊飯器de鮭のホイル焼き♪炊き込みご飯もの画像

Description

炊飯器で「炊き込みご飯」と「鮭のホイル焼き」の両方を作っちゃえ~!省エネ省労力、ずぼら料理テクです。

材料 (2人分※ご飯は5~6人分)

3合
中1/2本分
1/2本分
A酒
大さじ3
Aしょうゆ
大さじ1
A塩
小さじ1/3
2切れ
1/2個分
1/2袋分
B塩・こしょう
少々
B酒
大さじ2
Bバター
10g
2切れ

作り方

  1. 1

    3カップの水に砂糖ひとつまみを入れ、干ししいたけを戻す。

  2. 2

    研いだ米と1の戻し汁を炊飯器(5合炊き以上のもの)に入れ、A酒Aしょうゆを加える。3合の線に水加減する。(ほぼ合うはず)

  3. 3

    残りのAを加え、炊飯器スイッチON。※早炊きはNG

  4. 4

    【1切れ分】アルミホイルを正方形位切り、玉ねぎの薄切り1/2量を鮭の大きさ位に敷き、鮭をのせる。

  5. 5

    写真

    4の上に酒大さじ1、塩こしょう少々をふりかけ、3cmに切ったえのき1/2量とバター5gをのせる。

  6. 6

    写真

    上下のホイルを中央で重ね、丸める。(空気が入らないように)

  7. 7

    写真

    ホイルの両脇を丸める。※4~7を5分間で2セット作る!

  8. 8

    素早く、炊飯器のふたを開け、7をささっとのせる。すぐフタ閉め!!!※火傷注意!※厚めの鮭なら、3で一緒に入れてもOK

  9. 9

    写真

    お味噌汁を添えれば、ちゃんとした献立っぽいでしょ!

  10. 10

    豚の生姜蒸しバージョンもよろしく!
    レシピID : 2265603

コツ・ポイント

お米を減らすとうまくいきません。鮭は2~3人前がちょうどいいようです。スイッチON後、15分がバッチリのタイミングゥ~(ちょっと古)です。炊き込みご飯の具はお好みで。火傷にはくれぐれもご注意ください!!!

このレシピの生い立ち

炊き込みご飯を炊いている途中で鮭のホイル焼きを「えいっ」と入れちゃいました。別々に作った時と味は全く変わりません。
レシピID : 1660942 公開日 : 11/12/28 更新日 : 14/09/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート