我が家の湯豆腐 かつお醤油だれの画像

Description

鰹節入りのお醤油がなんとも香りよく、湯豆腐の美味しさを引き立てます
茨城の湯豆腐
ご当地グルメ

材料 (4人分)

2ちょう
1p
1p
5~6こ
1株
1本
1/8
たっっぷりひとつかみ
*お醤油
60cc
*日本酒
30cc
1まい
柚子 皮
少々(お好みで)

作り方

  1. 1

    耐熱容器にかつおぶし・お醤油・日本酒を混ぜ、タレをつくります。
    土鍋に昆布、水を張り、つけダレ容器をセット

  2. 2

    写真

    鱈、豆腐、白菜、長ねぎ、しらたき、えのき、しいたけなど程よい大きさに切り、土鍋に入れて火をかけます。

  3. 3

    柚子の皮は白い部分は苦味が出るので、表面だけを薄くスライスして千切りにして散らします✿

  4. 4

    写真

    つけだれに絡めて召し上がれ。

コツ・ポイント

つけダレにはお好みで長ねぎの小口切りを加えて 大人味に。

お好みでもみじおろしプラスでも d(ゝ∀・)o  

このレシピの生い立ち

母が作ってくれた湯豆腐は土鍋のまん中に鰹節のたっぷり入ったお醤油が温められている これをつけダレにしていただく湯豆腐でした。シンプルベストなほっこり味の湯豆腐です。
ポン酢を切らした時にも(*´3゚).+
レシピID : 1668526 公開日 : 12/03/06 更新日 : 23/11/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート