ぶり南蛮の画像

Description

ぶり照りに飽きたらぜひお試しを。野菜とともに脂ののったぶりもさっぱり食べられます。

材料 (2人分)

少量
適量
1/3本
半分
お好みで
鷹の爪
1本
バルサミコ酢(または寿司酢)
大匙2杯
料理酒
大匙1杯
砂糖
大匙1杯
醤油
大匙1杯

作り方

  1. 1

    ぶりは塩を両面に軽く振り、10分ほどおいておく。水気が上がってくるので紙タオルでよく拭き、小麦粉をまぶしておく。

  2. 2

    にんじん、ピーマンは千切り、玉ねぎは薄切りにする。きのこは石づきを取り、食べやすい大きさの小房に分ける。

  3. 3

    フライパンに油(分量外)を軽く敷き、ぶりを入れたら蓋をして蒸し焼きにする。全体の色が変わって来たら裏返す。

  4. 4

    ぶりはフライパンの片側に寄せて、焼きながら、空いているところで野菜と鷹の爪をしんなりするまで炒める。

  5. 5

    3にバルサミコ酢以外の調味料を入れ一煮立ちしたら、バルサミコ酢を入れて全体をなじませたら出来上がり。

  6. 6

    出来立てもいいですが、半日ほどおいておくと味がなじんでさらにおいしくなります。

コツ・ポイント

ぶり以外にもサーモンやカジキなどでもおいしくできます。
バルサミコ酢がなければ寿司酢や穀物酢でも大丈夫です。

このレシピの生い立ち

ぶり照り以外のレシピを求めて。
レシピID : 1675457 公開日 : 12/03/20 更新日 : 12/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート