ハーフバースデーのケーキ【ごっくん期】

ハーフバースデーのケーキ【ごっくん期】の画像

Description

ハーフバースデーの時期は、まだ本物のケーキは食べられませんが、このケーキならカンタンに作れて赤ちゃん本人が食べられます♪

材料

3~4個
いつもの粉ミルク
適宜
2~3個
ほうれん草の穂先
一束分
適宜
ロウソク
お好きなロウソクで
ハート型の容器
お好きな形の容器
絞り袋
お菓子製作用

作り方

  1. 1

    1、じゃがいもをやわらかくなるまで茹でておく。

  2. 2

    2、トマトは皮を湯剥きし、種を除いて、残りをみじん切りにして、水で煮詰めます。酸っぱさがなくなるまで。

  3. 3

    3、ほうれん草は、穂先の部分だけを使います。やわらかく茹でて裏ごしします。

  4. 4

    4、1のじゃがいもの皮を剥き、裏ごししたら、熱いうちに粉ミルクと水を混ぜ、固めにのばします。

  5. 5

    5、ハート型の容器の底にラップを敷いてから、ポテトのミルクのばしを詰めます。

  6. 6

    6、お皿の上にひっくり返します。底に敷いたラップを引っ張るようにすると出てきやすいです。ラップのシワがついています。

  7. 7

    7、残りのポテトをミルクとお湯で、もっとやわらかくのばし、ラップのシワの跡をパテの要領で補修します。

  8. 8

    8、さらに残りのポテトを絞り袋に入れ、お好きな形にデコレーションします。

  9. 9

    9、2のトマトに水溶き片栗粉を入れ、ポッテリとさせます。

  10. 10

    10、3のほうれん草も水溶き片栗粉で同様にポッテリとさせます。

  11. 11

    9と10を使って、ケーキの上にイチゴを作ります。残りはデコレーションに使ってください。

  12. 12

    ハーフバースデーなので『6』の数字のロウソクをのせました。お好きなロウソクを飾ってください。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

まだごっくん期ですが
赤ちゃんにも食べられるケーキをと思い
離乳食の材料で作ってみました。
レシピID : 1695641 公開日 : 12/02/04 更新日 : 12/02/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート