新じゃが♪肉じゃが~1食550Kcal~の画像

Description

ほくほくの新じゃがで煮崩れないつやつやの肉じゃが!310Kcalと御飯軽め1杯240kcalで1食550Kcalです。

材料 (1人分)

豚小間切
60g
ごま油
適量(今回は0.5ml)
すりおろししょうが
少々(約0.5g)
砂糖
5g
5ml
本みりん
5ml
しょうゆ(濃)
5ml
ほんだし(あれば)
0.3g
だし汁※
350ml
※だし汁の作り方
※※時間がなければ今回は、和風調味料(ほんだし)も入れるので水のままでも良いがだし汁を取った方がおいしい
_

作り方

  1. 1

    じゃがいもは下処理(レシピID:1711439 )をし新じゃがを楽しむのに大きめに切る(小さめは味が染みやすいがあえて)

  2. 2

    他の材料も切る(にんじん:大きめいちょう切り乱切り・玉ねぎ:くし切り等・材料の大きさを同じ位にした方が煮崩れしにくい)

  3. 3

    写真

    鍋にごま油とすりおろししょうがを入れ、強めの中火で、油がまわって香り立ったら豚肉を入れ半生状態まで炒め玉ねぎを入れ炒める

  4. 4

    写真

    玉ねぎに少し火が通った所でにんじんを入れ少し炒めたらじゃがいもを入れて更に少し炒める

  5. 5

    野菜全体に油が回り軽く火が通ったらだし汁を入れ水がひたひたか具が少し出るより少なければ水を足しきのこ類を入れ強火にする

  6. 6

    煮汁が沸騰したら、まず砂糖を入れ数秒後に酒→みりん→しょうゆを入れ煮汁が1/3位になってからほんだしを入れる

  7. 7

    煮汁がほとんどなくなった所で、にんじん・じゃがいもの硬さをみて(硬ければ少し水を足し更に煮ても可)よけれが長ネギを入れる

  8. 8

    写真

    具が崩れないよう大きくかき混ぜて完全に煮汁を飛ばすと照りが出る。具をよけ鍋の下に煮汁がなくなったか確認し出来上がり

コツ・ポイント

塩分は1人分塩1g。ほんだしの成分表示で計算。(市販の和風だしは塩分が多いので塩分制限がある方は注意)減塩で薄味にする場合しょうゆの半分を火を止める直前に入れる。長ねぎの青い部分を入れるなら、煮汁が1/3位の所で。料理酒・みりん風では塩分有

このレシピの生い立ち

新じゃがといったら肉じゃが!ほくほくの肉じゃがを作りました!新たまねぎで作っても甘くて美味しい肉じゃがになります。
レシピID : 1730327 公開日 : 12/03/20 更新日 : 12/03/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート