このレシピには写真がありません

Description

今日は疲れてる・・・けど美味しいものが食べたい!な時の一品。パッと出来てジュワッと美味しいきつねどんぶり(*^^*)

材料 (一人分)

半分
2枚
1個
数切れ
日本酒
大さじ1
醤油、みりん、ごま油
各小さじ1
砂糖
大さじ1
お茶碗一杯
お出汁
300cc

作り方

  1. 1

    油揚げの油を抜くため、お湯を鍋いっぱい沸かしておく。

  2. 2

    野菜を切る。

    ネギ:斜め切り
    玉ねぎ:くし形
    油揚げ:食べやすいサイズ。四角いままでもOK!

  3. 3

    お出汁をひく。
    我が家は時間がないので、いつも茅野舎さんのお出汁にお世話になってます。1パック300cc位が美味しい。

  4. 4

    油揚げに沸騰したお湯をかけ、油抜き。こってりした感じがお好きな方は、しなくても大丈夫ですが、胃もたれするかも!?

  5. 5

    鍋にお出汁、日本酒、醤油、みりんを入れ、ひと煮立ちさせる。

  6. 6

    中火にして玉ねぎを投入!少し透明になったら、油揚げとネギを入れる。

  7. 7

    ひと煮立ちしたら、ごま油をタラっと回しがけ、弱火にする。

  8. 8

    溶き卵を全体に回しがけ、強火に。卵が透明→1/3固まってきたら、すぐ火を止める。このタイミングが大切です。

  9. 9

    さっとおたまでひと回し。卵がふわっときれいに固まります。

  10. 10

    出来上がり!

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

家にあるものでごはん作ろ・・・となんとなく作ったら、しびれるくらい美味しくて❤️
レシピID : 1755549 公開日 : 24/05/26 更新日 : 24/05/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート