☆ひじきの五目煮☆の画像

Description

【メニュー】ほうれん草のお浸し、かきたま汁

材料 (3人分)

1/3枚
25g
30g
4枚
味付け
サラダ油
大1・1/2
だし汁
カップ3/4
砂糖
大3
醤油
大2・1/3

作り方

  1. 1

    ひじき=たっぷりの水で戻し、洗って水気よく切る。
    人参=短冊切り(1㎝×5㎝にし、薄切り
    絹さや=筋取り、斜め薄切り

  2. 2

    れんこん=ピーラーで皮取り薄切り(いちょう)→水にさらす
    ごぼう→笹がき→水にさらす
    薄揚げ→油抜き短冊切り

  3. 3

    鍋にサラダ油と、ひじき、薄揚げ、絹さや以外の材料を入れ、油を絡めてから強火にかける。

  4. 4

    油が回りチリチリ言ったら、だし汁と砂糖、分量の醤油少し入れ、落とし蓋をして煮る。
    (時々返せば、落とし蓋なしでもOK)

  5. 5

    煮汁が半分位になったら残りの醤油を加え、水分が大3残る位まで煮る。
    絹さやを加え、1〜2分煮て仕上げる。

コツ・ポイント

・3〜4日冷蔵でOK。冷凍も○

このレシピの生い立ち

・具沢山のひじき煮
レシピID : 1812789 公開日 : 12/05/14 更新日 : 12/06/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート