人参の南蛮漬けの画像

Description

甘い人参を酸っぱいたれに漬けました。甘酸っぱい味わいはこれからの梅雨にぴったり。

材料 (2人分)

1本
大さじ1
適宜
大さじ1
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
もどして大さじ1
1/4個

作り方

  1. 1

    人参は蓋も耐熱のタッパーなどに入れ水大さじ2を入れ、蓋をずらしてのせてレンジで3分ほど加熱。

  2. 2

    途中、振り混ぜ、様子を見ながら楊枝が通るようになるまで加熱します。

  3. 3

    柔らかくなったら容器の水を捨て、片栗粉を入れふたをして振ってまぶす。

  4. 4

    フライパンに多めの油を熱し③の人参を揚げ焼きにする。中は火が通っているので表面だけ、中強火で。

  5. 5

    1つの面が完全に焼けてから返すと衣がくっつきません。生のうちに返そうとすると箸やフライパンに衣がくっついてしまいます。

  6. 6

    調味料を混ぜ合わせポリ袋などに入れ、粗熱のとれた⑤を入れる。

  7. 7

    もどしたわかめ、薄切りの玉ねぎも一緒に入れ、空気を抜いて密閉させる。

  8. 8

    20分ほどおいて味をなじませたら完成。このまま1日おいても美味です。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

じめじめ時期に向けさっぱりしたメニューを考え中。
レシピID : 1827699 公開日 : 12/05/25 更新日 : 12/05/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
☆しいたんママ☆
人参あげていつもと違う酢の物に! おいしかったです☆彡

玉ねぎたっぷり?油と酢って合うでしょ~~れぽありがとう❤