ひな祭りケーキの画像

Description

桃の節句、ひな祭りにピッタリの可愛らしいケーキ。ピーチとホイップクリームをサンドします。

材料 (1台分)

●生地●
4個分
A砂糖
65g
2個分
B塩
少々
B砂糖
15g
大さじ5
溶かしバター
30g
●シロップ●
砂糖
大さじ2
大さじ4
●クリーム●
砂糖
大さじ1
●その他●
ひな祭り用のオーナメント、飾りなど
適量

作り方

  1. 1

    写真

    天板にバター(分量外)を対角線に塗り、オーブンペーパーをしいておく。オーブンは180℃に温めておく。

  2. 2

    写真

    生地を作る。ボウルにAの卵黄と砂糖を入れる。ハンドミキサーの高速で、もったりして白っぽく、持ち上げたときにリボン状に折り重なるようになるまでやく5分泡立てる。

  3. 3

    写真

    別のボウルにBの卵白を入れてほぐし、塩を加えて泡立てる。全体が粗い泡状になったら砂糖を加えて、ハンドミキサーの高速でピンと角が立つくらいのしっかりしたメレンゲを作る。

  4. 4

    写真

    ①に②のメレンゲを1/3量加えゴムベラでさっくりと混ぜる。ほぼ混ざったらCの粉類を合わせてふるい入れる。ゴムベラで底から持ち上げるようにしてさっくりと混ぜる

  5. 5

    写真

    ④に溶かしバターを全体に散らすように加え、手早くさっくりと混ぜ合わせる。残りのメレンゲを加え、泡をつぶさないように混ぜ合わせる。

  6. 6

    写真

    準備しておいた①の天板に⑤の生地を流し入れヘラなどで平らにし、180℃のオーブンで9~10分焼く。

  7. 7

    写真

    生地が焼けたらオーブンペーパーごとはずして金網などにのせて冷ます。粗熱が取れたら乾燥しないようにラップをぴっちりとかけておく。

  8. 8

    写真

    シロップを作る。耐熱容器に砂糖を水を入れ混ぜ、電子レンジで20秒加熱する。軽くかき混ぜ再び20秒加熱し、冷めたらラム酒を加える。

  9. 9

    写真

    ⑦の生地を2等分しそれぞれをひし形に切り取り、⑧のシロップをハケなどで塗る。

  10. 10

    写真

    ボウルに生クリームと砂糖を入れ泡立て器で八分立てに泡立て、ホイップクリームを作る。桃は汁気を切り、5mm厚さにスライスする。

  11. 11

    写真

    ⑨のスポンジの上に⑩のホイップクリームを1/2量ぬり、スライスした桃を並べる。その上からスポンジを重ね、残りの生クリームをぬりオーナメントなどで飾り付けをする。桃は汁気を切り、5mm厚さにスライスする。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

レシピID : 185848 公開日 : 05/03/03 更新日 : 05/03/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート