覚書:ナポリタンの画像

Description

masa*mizu さんのレシピを、自分好みにアレンジしました。自分の覚えとして残します。

材料 (2人分)

【材料】
乾燥パスタ
200g
0.5個
1−2個
0.5本
【合わせ調味料】
ケチャップ
大さじ:10
ウスターソース
大さじ:1
大さじ:6
砂糖
小さじ:2
【その他調味料】
小さじ:1弱
バター
適宜
オリーブオイル
適宜
粉チーズ・パセリ
適宜

作り方

  1. 1

    パスタを茹で始めます。今回は電子レンジで茹でられる容器を使いました。 (容器の指示に従う)その間に具を準備します。

  2. 2

    玉ねぎは薄切り、ピーマンは千切り、ハム・ベーコン、人参は5mm幅の短冊切りにする。

  3. 3

    野菜などを炒める前に、【合わせ調味料】を作っておく。

  4. 4

    フライパンにバターとオリーブ油(1:1)を熱して、【2】を炒めます。目安は、玉ねぎがしんなり透き通るまで中火で炒める。

  5. 5

    【4】に【合わせ調味料】を加え、中火煮立てる

  6. 6

    (ケチャップの酸味が飛んでまろやかに。 また、ソースにとろみがついてパスタに絡みやすくなります)

  7. 7

    このあたりでパスタが茹であがるはず。パスタを茹で汁ごと入れて絡める。

  8. 8

    再び強火にかけ、お湯が蒸発し、全体がなじんだら味を調えて出来上がり。

コツ・ポイント

工程【7】で、パスタの出来上がりとともに、ソースに混ぜるのが理想で、そんな段取りになる時間配分になりますが、野菜切り・調味料合わせなど段取りに手間取ると、パスタが出来ても、野菜が半生な場合もあるので、火が通っているのを確認してから投入の事。

このレシピの生い立ち

参考レシピID :410676 「喫茶店の味♡懐かしまろやかナポリタン 」をベースに自分好みにアレンジしました。変更点は、合わせ調味料を2人前分量変更に、人参追加に伴う食材の分量変更。最後にこのレシピに出会えた事に感謝します。
レシピID : 1897133 公開日 : 23/03/09 更新日 : 23/03/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
xyzクック
とても美味しいです。牛乳は、入ってまろやかで気に入りました。

つくれぽ、ありがとうございます。うちの子供たちもこのまろやかが好きなんです。ピーマン代わりにほうれん草も良いと思いました