チャプチェ。の画像

Description

焼き肉屋さんなどで見かけるチャプチェ。
下味を少し変えたものを最後に一つにまとめ、飽きのこない味に♪

材料 (3人分)

さつまいも春雨
150g
3分の1束
半分
半分
3個
 
牛肉の下味
砂糖
小さじ1
醤油
小さじ1
コチュジャン
小さじ1
小さじ1
ごま油
小さじ1
仕上げダレ
にんにく(すりおろし)
小さじ1
胡椒
少々
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ3
大さじ1
ごま油
小さじ1
他に
塩、胡椒
適量
大さじ1
小さじ1~2
ごま油(下茹でしたほうれん草に)
小さじ1
サラダ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

  2. 2

    写真

    牛肉は食べやすい大きさに切って、下味の調味料を加え、よく揉み込んでおきます。

  3. 3

    写真

    キクラゲ、人参、玉葱、椎茸、玉葱、ピーマンは、千切りにします。

  4. 4

    写真

    ほうれん草は、塩茹でして水気を切り、食べやすい長さに切って塩、ごま油で和えておきます。

  5. 5

    写真

    仕上げダレを作ります。
    ボールに分量を合わせます。

  6. 6

    写真

    さつまいも春雨を茹で、流水でぬめりを取ります。水気をきって食べやすい長さに切っておきます。

  7. 7

    写真

    フライパンにサラダ油をひき、人参、玉葱、椎茸、ピーマン、キクラゲを炒めます。塩、胡椒、仕上げに酢大さじ1を加えます。

  8. 8

    写真

    炒めた野菜をボールにうつし、フライパンをさっと拭いて、下味をつけた牛肉を炒めます。こちらもボールにうつします。

  9. 9

    写真

    続いて春雨を炒めて、仕上げダレの半量を加え、水気がなくなるまで炒めます。

  10. 10

    写真

    ボールに、茹でたほうれん草、炒めた野菜、牛肉、春雨を入れて、仕上げダレの残りの半量を加えます。

  11. 11

    写真

    白ごまも入れて、味がまとまるように混ぜ合わせます

  12. 12

    写真

    お皿に盛り付け、出来上がり^^

コツ・ポイント

●春雨の茹で時間は袋の表示を参考にしてください。
●流水でぬめりをとったらザルで水気をしっかりとります。(水分を吸収しやすいので)
●最後に全体を合わせる時は手で混ぜるとまとまりやすいです。
●彩りに赤パプリカや錦糸卵を加えても。

このレシピの生い立ち

ビールのあてにと^^
レシピID : 1904829 公開日 : 12/08/16 更新日 : 12/09/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
ネスター
野菜たっぷりでしっかり味が良いですね☆とっても美味しかったです♡

嬉しいご感想有難うございます♬たっぷり野菜で彩り綺麗☆感謝♬

写真
AyanoYada
これは本当に美味しい!お家で本格的な味が食べれて幸せ!!

お作り下さり感謝です☆最高に嬉しいお言葉!箸が進みますよね♫

写真
haruku221
初 チャプチェ!おいしそうだったんで 倍で~バッチG~★!

倍量嬉しい!初とは思えない素敵な出来栄え!バッチG返し最高♬

写真
ゆきみるくちゃん
ほうれん草なし、エリンギで。まぢ神がかった美味しさ、お店みたい◎

◎感謝&お疲れ様でした♬手間は掛かりますが満足な味ですよね☆