我が家のだし茶漬け(鶏飯)の画像

Description

熱々ごはんに好きなトッピングと熱々だし汁かけたらとっても幸せ〜簡単だけどとってもおいしい♪

材料 (3〜4人分)

【蒸し鶏】
小1
a酒
大1
適量
a生姜
1かけ
【錦糸卵】
1個
b塩
ひとつまみ
bみりん
小1
○サラダ油
適量
【椎茸甘辛煮】
2〜3枚
c醤油
大1〜
cみりん
大1〜
c酒
大1〜
c砂糖
小1
【トッピング】
漬物
適量
蒸し鶏の汁と合わせて800cc
dほんだし
小1〜
d塩
小1〜
d醤油
少々
【ごはん】
温かいご飯
適量

作り方

  1. 1

    【蒸し鶏】肉に塩をし10分待つ。小さめのボールにaを入れ鶏肉をのせる。鍋に5cm位水をはりボールを入れたら蓋をし加熱。

  2. 2

    沸騰してきたら弱火で15分〜火が通ったら火を止めそのまま冷ます。冷めたらほぐす。鶏皮とボールの底にある汁はスープで使用。

  3. 3

    【だし汁】【2】の汁とdを入れ温める。そのままだとちょっとしょっぱい位を目安に塩気を加減。

  4. 4

    【錦糸卵】卵にbをあわせフライパンにサラダ油をひき薄く焼いて冷めたら千切り

  5. 5

    【椎茸甘辛煮】椎茸を薄切り。鍋にcを入れ蓋をして汁気がなくなるまで煮る。そのまま鍋止めして味を馴染ませる。

  6. 6

    薬味適量刻む。漬物も食べやすいサイズに合わせておく。

  7. 7

    皿に盛り熱々ごはんに好きな具をのせてだし汁をかけたら召し上がれ!

コツ・ポイント

蒸し鶏の汁はその時々でとれる量が違うので市販の鶏ガラスープの素を追加したら旨味がUPします。椎茸はお好みで…漬物は今日は糠漬けのきゅうりとみょうがでした。

このレシピの生い立ち

とにかく娘達が出し茶漬け大好き。郷土料理のけいはんはごちそうなので手間がかかるからやりきれないので普段使い用にアレンジしてよく食べてる我が家の定番で人気メニュー。
レシピID : 1925700 公開日 : 12/08/20 更新日 : 12/08/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート