お箸がとまらない☆きゅうりの中華風漬物

お箸がとまらない☆きゅうりの中華風漬物の画像

Description

ご飯もお酒もとまらないのが玉に瑕!

材料

塩(塩もみ用)
小さじ1.5
<タレ>
50ml
醤油
50ml
おろし生姜
小さじ1
砂糖
小さじ1
おろしにんにく
小さじ1
10cm
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    きゅうり1本に対して塩小さじ1/2で塩もみし、10分ほど置いてから水洗いします

  2. 2

    長ネギはみじん切り、または極細切りにします

  3. 3

    10分待っている間にタレの材料を混ぜます
    ※ジップロックなどの密封できるビニールバッグに作ってしまうのがオススメ!

  4. 4

    きゅうりをしならせて、端を切り落とします

  5. 5

    おおよそ4~5cmの長さで折ります

  6. 6

    折ったきゅうりを手の平で押しつぶして縦3~4等分に割ります

  7. 7

    崩れ出たタネの部分は水っぽくなるので入れませんが、くっついているものをわざわざ取り除くことはありません

  8. 8

    写真

    合わせたタレにキュウリを入れ、できるだけ空気を抜いて冷蔵庫へ!

  9. 9

    写真

    2時間以上は冷蔵庫で寝かせれば美味しいお漬物の完成☆

  10. 10

    ※2時間後はまだ少しあっさり味、半日寝かせるとよく味が染みます

コツ・ポイント

ビニールバッグの空気をよく抜くと早く、ムラなく、漬かりますよ。私はストローを使ってほぼ空気ナシの状態にしています!

このレシピの生い立ち

小さい頃から母がよく作ってくれていたのが大好きで、自分でも作るようになりました。
レシピID : 1968510 公開日 : 12/10/01 更新日 : 21/09/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
てんじゅ
にんにくが効いてる所為?焼き肉と食べたくなるお味♪旨!

ありがとうございます♪ぜひ次回はお肉と一緒にリピして下さい♪

写真
まこきっちゃん
ウマー!他の料理にもアレンジ出来そうな味ですね♪

ありがとうございます♪このタレ唐揚げにかけても美味しんです♪

写真
パジェロミニママ
漬けてる写真ですが…… 美味しかったです♪

ありがとうございます♪またぜひ作ってみてください♪

写真
えみを。
これはお箸止まらないね!

ありがとう♪気に入ってもらえて嬉しいです♪