切り昆布のダシが利いた五目なます【お節】

切り昆布のダシが利いた五目なます【お節】の画像

Description

紅白なますに切り昆布と油揚げを加えて白胡麻を振った五目なますです!昆布のダシが油揚げに沁みこんでご飯のおかずにもなります

材料 (4人分)

10cm
1本
切り昆布
15g
2枚
適宜
大さじ3
めんつゆ
大さじ2
サラダ油
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    大根は千切り(少し拍子切りも混ぜ)にして塩を振ります

  2. 2

    写真

    油揚げはたて半分にきり恥から細く切って熱湯に湯通ししてザルにあけます

  3. 3

    写真

    切り昆布を戻します

  4. 4

    写真

    1の水気をしっかり切り塩分を落とします

  5. 5

    写真

    4に2の油揚げを入れ満遍なくよく混ぜ合わせます

  6. 6

    写真

    3の切り昆布の水分をよく切り5に加えよく混ぜ

  7. 7

    写真

    器に盛って白胡麻を振って出来上がり!

コツ・ポイント

■お節で余った酢蓮を刻んで入れても美味しいです

■1日くらい置くと味がしみこんで美味しくなります

このレシピの生い立ち

お節の紅白なますに、松前漬で余っていた切り昆布と信田巻きで余った油揚げをいれました。

レシピID : 2071639 公開日 : 12/12/31 更新日 : 12/12/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート