ラムチョップ 赤ワインと蜂蜜のソース

ラムチョップ 赤ワインと蜂蜜のソースの画像

Description

粒マスタードとローズマリーで下味、、ソースはほんのり甘酸っぱく。
ブロック肉とカット肉で作る場合の2通りを掲載。

材料

1kg(8本分)
粒マスタード
小さじ1
小さじ1/2
ブラックペッパー
小さじ1/2
オリーブオイル
大さじ1
ローズマリー(フレッシュ)
2枝分
ソース
ラムの肉汁
適量(目安大さじ3位)
赤ワイン
大さじ3
醤油
大さじ1
ブイヨンorコンソメ
小さじ1/4
はちみつ
大さじ1
レモン汁
大さじ1
ブラックペッパー
少々
水溶き小麦粉
小麦粉小さじ1/2+水大さじ1

作り方

  1. 1

    *ブロック肉・オーブン編
    ラムブロックに塩、BPをまんべんなく摩り込む。

  2. 2

    写真

    次に粒マスタード、オリーブ油を摩り込み、肉の表面に切込みを入れローズマリーを埋め込む。

  3. 3

    2を常温で1時間位置き、オーブンを230℃に温め、230℃で15分強火で焼く。

  4. 4

    170℃に温度を下げ、片面15~20分(時々様子を見ながら)焼き、肉汁がタラタラ垂れ、肉がブヨブヨしてなければ火を止める

  5. 5

    肉汁はソースに使うので取っておき、ラム肉にホイルをかけ30分位寝かす

  6. 6

    フライパンに肉汁を入れ火にかけ、ワインを入れ、一度強火でアルコールを飛ばす。醤油、ブイヨン、蜂蜜、レモン汁を加える。

  7. 7

    6を少し煮立たせ(焦がさないように)ブラックペッパーを振り水溶き小麦粉を加えとろみを出す。

  8. 8

    5の肉のローズマリーを取り除き、カットし皿に盛りソースを掛けて完成。

  9. 9

    *カット肉・フライパン編
    肉に塩、コショウを振り、粒マスタードを薄く塗る(分量より少なめに加減して下さい)

  10. 10

    ローズマリーは枝から外し1茎分位の葉の部分をパラパラと振り、ほんの少しオリーブ油を振り常温で30分位置く。

  11. 11

    フライパンに薄くオリーブ油を塗り中火で温めたら片面4分位ずつ焼き、一度ラム肉は皿等に上げる。

  12. 12

    肉汁の残ったフライパンにワインを入れ工程6と7同様に作り、11のラム肉をフライパンに戻しソースと絡めて完成。

コツ・ポイント

お肉は一度常温にしてから焼いて下さい。
私はウェルダンが好みの為、焼き時間を少し長めにしていますので、加減をみてお好みで調整して下さい。

このレシピの生い立ち

以前苦手だった羊肉・・イギリスでご馳走になったローストがとても美味しく、食べれるようになりました。

イギリスで出されたのは塩・コショウのみのシンプルな物でしたが、少し物足りなくソースを作り自分好みの味にアレンジ。
レシピID : 2071821 公開日 : 13/01/15 更新日 : 13/01/15

このレシピの作者

フォレストヒル
クックパッドアンバサダー2023
アンバサダー歴2021〜
ご訪問ありがとうございます。

*世界の料理を、なるべく本来の風味を残しつつ日本の材料で作れるレシピが多めです。

*食物依存性運動誘発性アナフィラキシーと言う疾患発症の為、途中からグルテンフリーレシピも掲載。

Instagram:
https://www.instagram.com/ryo_foresthill_cooking

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ダッフィーニーうに
初めてオーブンで焼きました レシピどおりの温度変え、粒マス練り込みと肉汁を生かしたオトナな赤ワインソースにすっかり虜です
写真
しじみーん
蜂蜜なくブルーベリージャム&水飴 美味しくてラム肉苦手母もペロリ

とっても美味しそうな素敵レポに感謝です♡お作り頂き感謝です♪

写真
みちゅこしぇふ
この文字数では伝えきれない美味しさ!!特別な日に最高メニューです

コメ、嬉し過ぎで大大大感激です♡特別メニューにお作り頂き感謝

写真
クックNNXJJA☆
美味!ソース感動!家庭でフランス料理⁉︎楽しめました!

とても嬉しいコメに大感激です♪気に入って下さり感激です^^