Mei-mei亭謹製☆穴子のあられ寿司の画像

Description

あらかじめ寿司飯さえ作っておけば、あっという間にできる簡単寿司。いろどりが綺麗なので来客時にもOK

材料 (4人分)

【寿司飯】
3合
4cm角程度
※合わせ酢※
・酢
大さじ6
・砂糖
大さじ1~1.5
・塩
小さじ1
【混ぜ合わせる具】
刻み穴子
適宜(300g程度目安)
ぬか漬(胡瓜・人参・大根)
適宜
適宜
※いり卵※
・砂糖
大さじ1
・塩
小さじ1/3程度

作り方

  1. 1

    【酢飯を作る】
    米をとぎ、炊飯器に昆布・酒少々(分量外)をいれ、硬めにご飯を炊く。(炊飯器に酢飯モードがあれば、その指示に従ってください)

  2. 2

    寿司桶はあらかじめ水でぬらした後、酢水(分量外)でふいておく。こうすることで、合わせ酢が寿司桶に吸収される(=味が薄くなる)のを防ぐ

  3. 3

    炊き上がったご飯を寿司桶に移す。ご飯を少し広げてから、合わせ酢を回しかけ、しゃもじを切るように混ぜ合わせ、人肌程度になるまで冷ましておく。

  4. 4

    いり卵を作る】
    卵は平らなところで割り、カラザを取り除いてからわりほぐし、砂糖・塩を加える。フライパンを熱して普通の要領でいり卵をつくる。(お急ぎの場合は電子レンジで作ってもOK)

  5. 5

    【混ぜ合わせる具を用意する】
    穴子はタレ(うなぎのタレなどでも可)を少しかけて電子レンジで温め、味をつけておく。ぬか漬は食べやすい大きさに刻んでおく。

  6. 6

    人肌まで冷ました寿司飯に4・5と白ごまを加えて混ぜ込んで完成。おこのみで海苔などをあしらっても。

  7. 7

    写真

    ☆ちょっとアレンジ☆
    残った寿司は、我が家では次の日いなりあげにつめて食べてます。お弁当にも詰めやすく、違った味わいが楽しめます。

コツ・ポイント

時間に余裕があれば、錦糸玉子を作っても。その場合は、卵液に水溶き片栗粉を大さじ1加えて作ると「やぶれにくい」錦糸玉子が出来ます。

このレシピの生い立ち

寿司飯は実家の味を引き継いだもの。来客時、寿司おけごと出すと楽だし、あまってもアレンジが可能なので、生ものを使わない、ちらし寿司系を作ることが多いです。
レシピID : 207775 公開日 : 05/07/16 更新日 : 05/07/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート