カニ玉・ニラ玉・天津飯! 万能ポン酢あん
作り方
-
1
-
小鍋に全部入れます。写真のようにダマダマになっていても大丈夫。
グルグル混ぜながら中火で加熱します。
-
2
-
濁った感じ → 透明感がでてきます。
混ぜ続けます・・・
気泡が出来るまで頑張って!
鍋に触れてるフチから ⇒⇒
-
3
-
【細かい気泡】が出たら、もう少しだけ混ぜて完成。
加熱し過ぎるとトップ写真のようにトロリとしませんよ。
-
4
-
※この写真のように煮立たせ過ぎると加熱し過ぎです。
火を止めて《大さじ1の水を加え》混ぜてのばして下さいね。
-
5
-
前もって作っておく場合、レンジで温めてから使います。水を大さじ1混ぜてチンすればボッテリかたくなりませんよ^^
-
6
-
量の目安
◆ かに玉1枚
(卵3個+具)
◆もや玉1皿分
(卵3個+もやし1袋~1・5袋位)
-
7
-
◆ 天津飯
◆ 玉子あんかけ丼
(卵 3~4個で2杯分)
トップ写真は【天津飯】
この写真は具が無い【玉子あんかけ丼】
-
8
-
★天津飯
お皿にご飯を丸く盛ります。
チャーハンでもいいですが、うちは真っ白ご飯です。
-
9
-
片面だけ焼いた玉子。揺すると左右にスルスル動く状態になればOKです。
ご飯の上に滑らせながら乗せましょう。
-
10
-
チャーハンにしなくても味がシッカリしてます。甘酸っぱくて美味しい!
-
11
-
蟹蒲鉾や缶詰があるなら、天津飯やカニ玉にしてみてね。
豪華な見た目になりますよ(≧∇≦)b
-
12
-
カニ缶で!
【麺つゆ★蟹の炊き込み御飯】
レシピID : 3195811
オニギリにもおすすめです!
-
13
-
炒めたトマトは美味しい ( ≡∇≡)b
【トマト玉子炒め】
レシピID : 2121689
コツ・ポイント
・アンに火が入らないとトロミは付きません。
(加熱不足だとすぐに水っぽく戻ります)
・火が入り過ぎるとかたくなり過ぎます。
かたい時は水を少し追加して調整を!
【3】で、スプーンからドロリ・・・ではなく、トロ~リが理想的です^^
(加熱不足だとすぐに水っぽく戻ります)
・火が入り過ぎるとかたくなり過ぎます。
かたい時は水を少し追加して調整を!
【3】で、スプーンからドロリ・・・ではなく、トロ~リが理想的です^^
このレシピの生い立ち
お酢が苦手でも、ほんのり甘酸っぱい味は好き。
色んなレシピを参考にさせてもらい、覚えやすく
『 all 大さじ分量 』 で作れるように若干改良!
★シッカリ味のアンをかけるので、玉子丼も蟹玉も、卵液に味は付けなくてOKです。
色んなレシピを参考にさせてもらい、覚えやすく
『 all 大さじ分量 』 で作れるように若干改良!
★シッカリ味のアンをかけるので、玉子丼も蟹玉も、卵液に味は付けなくてOKです。
レシピID : 2088714
公開日 : 13/01/20
更新日 : 17/12/04
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
20/06/15
19/11/18
18/11/24
(σ゚∀゚)σ♫美味しそうなレポ thank youです♪
18/09/03
つくれぽ感謝★Good Job♪(^ω^)b