とっても簡単!!アジ御飯の画像

Description

【第7巻・第68話】妻に、娘に、姉妹に、彼女にプレゼント!ひな祭りにぴったりの荒岩流アジ御飯。特別な人に作ってみては。

材料 (4人分)

2合
1尾
しょうが
ひとかけ
梅干し
1個
しょうゆ
100cc
みりん
50cc
50cc
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    お米は炊飯器でかために炊いておく。

  2. 2

    写真

    ごぼうはささがきにして水にさらし、にんじんは3cmほどの短冊切りにする。しいたけは薄切りにし、しょうがは千切りにする。

  3. 3

    アジはエラ、ゼイゴ(しっぽのつけねにあるかたいウロコ)、内蔵を取り、よく洗い、キッチンペーパーで水分を拭き取る。

  4. 4

    写真

    広めの鍋に梅干しと調味料などを入れて火にかけ、よくたぎってから魚と野菜を入れる。

  5. 5

    写真

    アルミホイルをかぶせ、更にふたをする。

  6. 6

    煮たったら、ごく弱火にして10分ほど焦がさないように煮込み、味をしみこませる。

  7. 7

    写真

    【5】のアジを取り出し、身をほぐして野菜と一緒にざるで軽く水けをきっておく。梅干しの種を取り除く。

  8. 8

    炊飯器のスイッチが切れたら、すばやく飯の上に【6】を広げ、もう一度スイッチを入れて10分炊く。

  9. 9

    10分たったら、炊飯器のスイッチを切り、下からサックリと混ぜてできあがり!

  10. 10

    お好みで、炒り卵や刻みのり、桃の花びらを散らすとひな祭りらしくなりますよ!

コツ・ポイント

*御飯を混ぜる時は、色むらがあるくらいでちょうどよい。

*冷めても美味しいので、おにぎりにしてもOK!

このレシピの生い立ち

【毎週水曜日更新】
クッキングパパ×クックパッド共同企画
クッキングパパ荒岩流レシピに挑戦!
レシピID : 2116255 公開日 : 13/02/26 更新日 : 13/02/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート