みつばと京菜の梅肉和えの画像

Description

美容、美肌の水菜と動脈硬化予防の三つ葉を使ったおひたしです。梅肉でさっぱりと。
難易度は★★☆☆☆

材料 (4人分)

2束
1/2束
40㌘
1枚
煮汁
一番出汁
100㏄
みりん
大さじ1
大さじ1
薄口醤油
小さじ2
砂糖
少量
少量
梅干
1~2個

作り方

  1. 1

    油揚げは油抜きせずにオーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。

  2. 2

    みずなとみつばは汚れを取り塩(分量外)を加えた熱湯で7秒間茹ですぐに流水にさらす。水気を切る。

  3. 3

    写真

    材料はすべて4cm幅の千切りのする。

  4. 4

    写真

    煮汁を煮立て煮切ったらみずなとみつば以外の材料を加えて5分くらい弱火で煮る。

  5. 5

    写真

    4が完全に冷めてから残りの野菜とたたいた梅干しを加えて和える

  6. 6

    写真

    5分ほどおいて味をなじませる。小高く盛りつけて完成。

コツ・ポイント

みずなとみつばは茹ですぎないこと。
冷めてから混ぜ合わせること。
梅干しはお好みで調節してください。

このレシピの生い立ち

みずなとみつばが使い残しで余っていたので、香りが生きているうちに使い切ろうと思いました。
レシピID : 2144195 公開日 : 13/03/06 更新日 : 13/03/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
かひとママ
三つ葉と水菜の歯ごたえバッチリ!あっさりして美味しかったです。

つくれぽありがとうございます!良い歯ごたえがたまらない!