ごちそうご飯ランチ☆豚トロスパイスライス

ごちそうご飯ランチ☆豚トロスパイスライスの画像

Description

安くて簡単なのに、本格的な香りと味わい。見た目も豪華で、まるでカフェのご飯!うちでは子供やパパにもウケてます(^-^)v

材料 (4人分)

300㌘
2合
1/2株
2個
ニンニク
2かけ
塩コショウ
適量
サラダ油(具炒め用)
大さじ2
サラダ油(ライス炒め用)
大さじ2
スパイス
クミンパウダー(シードなら尚良)
小さじ2
カルダモン
小さじ1
付け合わせ
適量(5gくらい)

作り方

  1. 1

    <付け合わせ準備>ゆで卵は先に作って4等分。ブロッコリースプラウトは根元で切って、サンチェはそのまま洗って水気を切ります

  2. 2

    <材料の準備>しめじは石づきを切って、一本ずつにばらします。パプリカは5ミリ角のみじん切り、ニンニクはスライスします。

  3. 3

    豚トロは大抵、スライスの状態でパックされてると思いますが、ブロックの場合は、2㌢幅位の棒状にスライスしておいてください。

  4. 4

    写真

    ごはんは、温かい状態で準備して下さい。冷やごはんの場合はレンジでチン。これで、材料の準備完了~。

  5. 5

    写真

    フライパンに、油を引き、ニンニクとクミン、カルダモンを入れてから火をつけ、弱めの中火で香りが立つまで2分程炒めます。

  6. 6

    写真

    香りが立ったところで、しめじ、パプリカを炒めます。1,2分炒めて、しめじに火が通ったら一度、ボウルなどに移しておきます。

  7. 7

    次にご飯を炒めていきます。ここは、手早さが必要なので、ご飯をすぐに投入出来る様に用意し、卵もときほぐしてスタンバイします

  8. 8

    フライパンを煙が出るくらいまで強火で熱し、油を入れたら、更に1分油を熱してから、卵を一気にいれ、すぐ一混ぜします。

  9. 9

    写真

    卵を一混ぜしたら、ご飯を投入し、お玉の背で押さえつけては混ぜ、押さえつけては混ぜを繰り返します。(ずっと強火

  10. 10

    写真

    卵の塊が見えなくなって、ご飯がパラッとしたら
    、先程取り出したしめじとパプリカを戻し、ざっと炒めます。(強火

  11. 11

    塩コショウで味を調えて、ライスは火を切ってそのまま置いときます。

  12. 12

    写真

    別のフライパンに、豚トロを油を引かずに入れ、ひっくり返しながらよく焼きます。

  13. 13

    写真

    お皿にサンチェを引き、ライスを盛って、上に焼けた豚トロを乗せ、更に卵とブロッコリースプラウトを乗せたら完成です♪

コツ・ポイント

★しめじはあまり炒めすぎてグッタリしない方が美味しいので、6の時はさっと炒める感じて。
★パラッとご飯に仕上げるには、7~9の作業が重要です。卵がまだ生の所が残ってる位の時にご飯を入れて、卵をご飯で潰すようにグッとお玉で押さえつけて下さい。

このレシピの生い立ち

豚トロ1㌔、ブロックで買ったので(^w^)。費用も1人200円弱で豪華に見えますしね。パーティーやおもてなし料理としても見栄えしますし。ところで、私は、付け合わせのサンチュで、ライスと豚トロを巻いて食べるのも、美味しくて好きです。(^o^)
レシピID : 2152969 公開日 : 13/03/15 更新日 : 13/04/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート