下味しっかり春巻きの画像

Description

具にしっかり下味をつけてるので、何もつけなくてもおいしいです♬

材料 (20本ぐらい)

350g
半分
1本
一束
3個ぐらい
20枚
オイスターソース
大さじ2
醤油
大さじ1
砂糖
大さじ1
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    干ししいたけは水で戻す。
    キャベツ、にら、干ししいたけはみじん切りに。にんじんは細切りにしておく。

  2. 2

    サラダ油を引き、豚挽きを炒める。次に残りの野菜をすべて投入。キャベツなど嵩が多いですけど、すぐにしんなりします。

  3. 3

    少ししんなりしてきたら、干ししいたけの戻し汁を入れ、他の調味料もすべて入れる。少し、炒めたら水溶き片栗粉を入れる。

  4. 4

    バットなどに移し、荒熱をとる。片栗粉でとろみがついていて熱々なので、冷めてから皮に包む。

  5. 5

    具を皮の数で等分にして、しっかり皮で包む。最後は☆印の材料(小麦粉とをお水で溶いたもの)をのり代わりにしてとめる。

  6. 6

    高温で、さっとあげたら出来上がり。
    具に火が通っているので、きつね色になったら、すぐにあげて大丈夫です。

コツ・ポイント

具を皮で包むときは、結構しっかり巻いたほうがいいです。緩めだと、ばらばらになる原因になります。
それから、油の温度が低いと、皮がしんなりします。

このレシピの生い立ち

母の味を受け継いで、そして、我が家の家族の大好物です。
そのままでも、十分おいしいですけど、私と主人は酢と豆板醤でさっぱりめにして食べるのが好きです。
レシピID : 2171957 公開日 : 13/03/30 更新日 : 13/03/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
ケロケロ蛙
姪っ子が凄く気に入って、おかわりして食べてくれました♪御馳走様〜

れぽありがとう~!おかわりだなんてうれしいです(^^)

写真
ママフィオ
いつもとちょっと違う味で美味しかったです!!ありがとう!

レポありがとう~!新味開拓のお役に立てたでしょうか?^^

写真
あか裡
下味しっかりでお弁当にも好評!!ありがとうございました。

レポありがとう!素敵なコメに感謝です(^O^)

写真
makichaki
子供達の好物なので、あっという間になくなりました

初レポありがとう!お子様達に喜んで貰えて光栄です^_^