本格に見せて手抜き☆トマトシチュー☆

本格に見せて手抜き☆トマトシチュー☆の画像

Description

ルーは使わず、ホールトマトと赤ワインで仕上げるシチュー。ほとんどお鍋にお任せ。

材料 (4人分)

○塩コショウ
少々
○バター
大1
赤ワイン
カップ1~2
お肉がひたひたになるまで
ブーケガルニ
1束
オリーブオイル(サラダ油)
大1
トマト缶に1杯。
ブイヨン
1~2個
大1
胡椒
少々
付け合わせ
あれば

作り方

  1. 1

    写真

    肉を常温に戻し、好きな大きさに切っておく。

  2. 2

    写真

    ☆の材料をふたのできる深めのフライパン(これにシチューができあがります。)オリーブオイルを引いて炒める。

  3. 3

    写真

    たまねぎが透き通ってきたら、ふたを閉め、蒸し焼き。たまにゆすって水分がなくなってきたら水(分量外)を入れる。

  4. 4

    写真

    3,4回水をたしながら、ふたをした状態で煮詰めていく。たまにかきまぜて焦げないようにする。

  5. 5

    写真

    野菜が半量に減ったら、ホールトマトとその缶1杯分の水、ブイヨンを入れる。トマトはヘラでつぶす。ふつふつしたら火を止める。

  6. 6

    写真

    切った肉に塩コショウ、小麦粉をまぶす。

  7. 7

    写真

    別の深めのフライパンにバターを引いて肉汁を閉じ込めるために、周囲を焼きつけます。焼けたら、赤ワインを入れます。

  8. 8

    写真

    肉が浸るまで水をたし、ブーケガルニを入れて弱火から中火で煮込んでいく。2時間ほど。

  9. 9

    写真

    肉が柔らかくなったら煮汁ごと野菜のなべに。弱火で炊いていく。缶1杯分の水気がなくなるまで煮詰め、塩胡椒で味付け。

コツ・ポイント

説明ながいですが、お肉焼く以外はほとんどほっとけます。赤ワインは、少なければたしても大丈夫。

このレシピの生い立ち

学生時代から作っているメニュー。ほっとけるので、合間に洗濯したり。イヌの散歩まで行けてしまう。
レシピID : 2208294 公開日 : 13/05/02 更新日 : 13/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート