鮮やかエンドウと海老のサンドイッチ

鮮やかエンドウと海老のサンドイッチの画像

Description

新鮮なスナックえんどうをペーストにした新食感のサンドイッチです。ブリブリ海老と旬の味をお楽しみ下さい(^o^)/

材料 (1人分)

マヨネーズ
10g
食べるラー油
小さじ1/2
イングリッシュマフィン
1
サラダオイル
大さじ1
マジックスパイス
適量
醤油
小さじ1/2

作り方

  1. 1

    写真

    スジを取ったエンドウを大さじ1の塩を入れたお湯で2分程煮ます。その後、湯を切って粗熱をとります。

  2. 2

    写真

    4-5本をみじん切りにしておきます。後でペーストに混ぜ合わせます。

  3. 3

    写真

    粗熱が取れたらフードプロセッサー等でペースト状にします。

  4. 4

    写真

    スジを完全に取ったつもりでも、かなりの量のスジが残ります。荒目のザル等で裏ごしします。

  5. 5

    写真

    海老は背わたを取ってから、マジックスパイス等をまぶして下味をつけておきます。冷蔵庫で30分位寝かせます。

  6. 6

    写真

    サラダオイルで海老を炒めます。火は中火、表面が白くなってきたら醤油を少し垂らして風味を付けます。後は予熱で調理をします。

  7. 7

    写真

    ペースト状のエンドウにマヨネーズ、食べるラー油を加えて良く混ぜ合わせます。

  8. 8

    写真

    こんな感じです。
    味見して好みの味に調整します。

  9. 9

    写真

    先に刻んでおいたエンドウを加えて軽く混ぜ合わせます。

  10. 10

    写真

    イングリッシュマフィンを軽く焼いてからエンドウペーストの半分を塗ります。

  11. 11

    写真

    その上に海老を乗せます。4つ位が美味しいです。

  12. 12

    写真

    さらに残りのペーストを盛りつけます。

  13. 13

    写真

    完成です。
    ペーストに水分が多いので早めに食べて下さい。
    食べるラー油の代りに練りワサビでも美味しいです。

  14. 14

    写真

    食パンを軽くトーストしても美味しいです。
    色んなパンにはさんで楽しんでみて下さい。

コツ・ポイント

スジを完全に取ったつもりでもペーストにしてみると繊維が気になります。軽く裏ごししてスジを取り去る事をお忘れなく(^_^)
食べるラー油以外に練りワサビを入れても美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

家庭菜園で採れすぎたスナックえんどう。
ペーストにしてみたら甘くて美味しくて、何かに応用出来ないかと試してみました。

ペーストを大量に作って冷凍保存しておけば色々使えそうです。

レシピID : 2231832 公開日 : 13/05/22 更新日 : 13/05/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート