きはだマグロ角切りとごぼうの生姜煮

きはだマグロ角切りとごぼうの生姜煮の画像

Description

きはだマグロの角切りが安く売られていたので、家にあったごぼうと生姜で煮ました。ご飯の一品にもお酒の一品にもあい美味しい☆

材料 (3人分)

きはだマグロ角切り
200g
100g
生姜(千切り)
10g
煮汁
180cc
○ほんだし顆粒
3g
○砂糖
小さじ2
○みりん
大さじ2
○酒
大さじ1
○濃口醤油
大さじ3.5
ごぼうをつける水
適量

作り方

  1. 1

    写真

    今回の材料です。きはだマグロは角切りを購入

  2. 2

    写真

    ごぼうは、タワシで皮を軽く落とし、マグロの角切りと同じ位の乱切りにし水にさらします。

  3. 3

    写真

    2から3分水にさらしアクぬきをしたらザルにあけ水気を切ります。

  4. 4

    写真

    生姜は皮をむき千切りにし、大葉は茎を切り千切りにします。

  5. 5

    写真

    鍋にお湯を入れ沸騰させ、ごぼうを入れさっと茹でます。

  6. 6

    写真

    5をザルにあけ湯分を切ります。

  7. 7

    写真

    ○を合わせて煮汁を作ります。(好みの味に調整)

  8. 8

    写真

    7を鍋に入れ6のごぼうと千切り生姜を加え加熱します。

  9. 9

    写真

    8が沸騰したら落し蓋をして中火で4分位煮ます。

  10. 10

    写真

    9から4分煮たらきはだマグロの角切りを投入します。

  11. 11

    写真

    再び落し蓋をして5分位煮ます。

  12. 12

    写真

    11で5分煮たら、味をみながら煮汁が少なくなるまで煮つめます。

  13. 13

    写真

    味が決まり、煮汁が少なくなったら皿に盛り付けます。

  14. 14

    写真

    大葉を盛り付け完成です。

コツ・ポイント

5でごぼうをさっと茹でましたが、3のまま煮てもOKです。
7の煮汁は好みで調整します。
煮あがったら粗熱を取り、冷蔵庫で冷まし味をしみ込ませ食べても美味しいです。

このレシピの生い立ち

きはだマグロの角切りが安く売っていたので、残っていたごぼうと生姜を使い煮物にしました。ご飯にもお酒にも美味しいー品です。
レシピID : 2234001 公開日 : 13/05/24 更新日 : 13/05/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート